AMDがATIを買収
AMD、ATIの買収を発表だそうです。
これはまた唐突ですね。
CPUでインテルに次ぐシェア2位のAMDと、GPUでNVIDIAとシェアを2分するATIが組んだらどうなるのか・・・。
どうなるんでしょうね。CPUとGPUだから。
CPUとは 【中央処理装置】 (Central Processing Unit) ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words
GPUとは 【グラフィックスプロセッシングユニット】 (Graphics Processing Unit) ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words
ここでCPUとGPUの統合という話をしてますけど、そんなのが可能なんでしょうかね。チップセットにグラフィックを組み込むのは今もありますけど、パーツの中で特に電力消費と発熱の元になっている、CPUとGPUをくっつけたらどうなるんだ・・・?
でも楽しみですね、次はAMDのCPUとATIのGPUでPCを組みたいなと思ってたし。(今はインテル+NVIDIAなんで・・・)
ただ、インテルはシェアが大きくて業界標準になっている現状では、ひっくり返すのはむりかな、と思ってるんですが。そもそもそんなこと考えているかわからないけど。
それよりも、AMD&NVIDIAと思ってたのにATIとは・・・。AMDのCPU向けのチップセットを沢山出しているNVIDIAの立場はどうなるんでしょうね、INTEL&NVIDIAになったらどうするのか・・・。ま、それはそれで面白いかもしれませんが。
それにしても、外国はすぐに買収しちゃうよねぇ。PC業界も段々とメーカーが減っていくな・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント