ATOK2007が、やっと、来た
ネットで注文したので、某不具合の余波で出荷延期されたけど、今日届きました。
パソコンで文章を書く人には、ATOKはとても良いです。
私は、それほど文章を書く人ではないですが(ブログと会社での書類作成など)。
使ってる入力スタイルはMS-IMEなんだけどね・・・長年この方法で入力してるので、今更代えられない。
ATOKは15、2006、2007で3つ目。
ATOK15に付いてたインターネットディスクの使用権(5MBだっけな?)が、未だに使えるので、それを利用してATOK SYNCツールを使ったりしてる。
ATOK SYNCとは、JustSystemのインターネットディスク(ネット上のストレージ)を利用して、別の場所にあるコンピュータ、つまり、家と会社とノートパソコン等の間で辞書の同期を取ることが出来る。
ATOK SYNCを起動して、実行ボタンを押すだけなので便利。
ATOKは2006でもちょっとおバカな時あったけど、2007でずいぶん改善されたみたいなので、その辺を期待している。
2006から2007の移行も問題なく終了した。
ATOK SYNCの移行も完了。
ぼちぼち使っていきますか~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント