« PSU イッグ・クラウン手に入れた | トップページ | とうとうCore i7に・・・しかし問題が!その1(試練のはじまり) »

2009年1月 8日 (木)

SSDを購入しました

前から気になっていたSSDを購入しました。

SiliconPowerの MLCタイプの32GBのやつです。

型番はたぶんSP032GBSSD650S25です。

梅田のSofmapでも安く売ってますね。

1台でも十分速いんですが、容量が32GBしかないため、ここは一つ、2台でRAID0で使います。

(RAID0つまりストライピングだと、32GB*2で64GB使用できる。しかもさらに高速に。)

HDDは今4台使用しているところに2台追加するため、6台になります。

形状は全て2.5インチ。

NineHundredは、5インチベイが9段ありますが、上3段は使用しているため、残り6段が使用可能です。

SSDは振動しないため、2.5インチ用に使用した防振グッズは、今回は必要としません。

しかし、5インチベイに固定するためには変換器は必要です。

で、会社の上司に相談したところ、私のイメージするHDDマウンタを作成してくれるというので、お願いしました。

その人は、私以上にPCにお金をかけている人で、水冷でオーバークロッカーで、Core i7の持ち主でもある。

現在、アルミ板を加工してPCケースを自作中らしい。

↓とりあえずSSDを固定する必要があるので、アルミ板に3台固定し、下に直接置いてあります。

Ca370198a_2

昔はアルミ板に穴だけ空けた製品をよく見かけたけど、最近のは変に折り曲げられてて使いづらい。

間の黒い2台がS/PのSSD。

出来上がったHDDマウンタが↓。

Ca370199a

5インチベイ2段を使用し、2.5インチHDD6台が縦に入る。

それに例の防振マウンタを付けて、5インチベイに装着可。

実はちょっと奥行きが長いのと、横に穴が空いてないので、どれがどのHDDだったか確認する事も出来なかったりするんだけど、まあそんな事は取るに足らない事です。

完成度もすばらしい。

99%私の想像通りで大満足です。

ただ、裏はちょっときつかったけど。(これは想定外でした。)

Ca370200_2

*------*

購入したのは12月の中頃なので、もう半月以上使用していますが、特に問題ないです。

これがプチフリかな?と思う様な無反応状態はデータの大移動を行ったときなどにたまにありますが、通常使用では皆無です。

というかそもそも、SSDにキャッシュを置くなどの使い方はしていないし、しない方が良い。

SSDにキャッシュを置いてしまうと、ネットサーフィン中に表示した画像なんかが書き込まれる事になるので、大量に書込みが発生してプチフリの原因になってしまう。Windowsのキャッシュも同様。

SSDをCドライブとし、WindowsVistaやATOK、PantasyStarUniverse(ネットゲーム)などの重い物をインストールしてあり、オフィスだとかブラウザだとかメーリングソフトなどの軽い物は、2.5インチHDDをDドライブとして、そこにインストールしてある。

また、Windowsのキャッシュやブラウザのキャッシュも、Dドライブに指定してある。

Cドライブが64GBしかないので、SSDの恩恵を受けにくい物は出来るだけSSDにインストールしない方が良い。

ちなみにWindowsVistaUltimateやサービスパック1、100個近くあるパッチ、ドライバ類をインストールした時点で、20GB近くは飛ぶ。

*------*

ベンチマークを取ると、スピード的にはSSDの方が断然速いです。Writeも意外と速いですね。

  Seq Read 512K Read 4k Read
SSD 168.3 150.6 18.95
SSD RAID0 264.4 232.7 15.4
2.5HDD RAID0 120.2 32.69 0.511
3.5HDD RAID0 128.1 38.7 0.665
  Seq Write 512k Write 4k Write
SSD 91.71 54.08 2.023
SSD RAID0 152.4 97.53 2.23
2.5HDD RAID0 123.2 46.1 2.03
3.5HDD RAID0 146.2 52.24 2.713

2.5インチHDD:HTS723216L9A360

3.5インチHDD:HDP725025GLA380

ランダムリードはSSDが遙かに速いので、OSの起動時やオンラインゲームなどの細かいファイルを沢山読むソフトに効果的です。

データを全てメモリに納めてしまうとドライブにアクセスしなくなるので、そうなったらSSDもHDDも関係ないですけどね。

体感的も最初は速いなと思っていましたが、使っているうちに慣れてしまって、今ではこのスピードが普通となってしまい、速いとは感じなくなってしまいました・・・。

まあ、いつものことですが。

|

« PSU イッグ・クラウン手に入れた | トップページ | とうとうCore i7に・・・しかし問題が!その1(試練のはじまり) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SSDを購入しました:

« PSU イッグ・クラウン手に入れた | トップページ | とうとうCore i7に・・・しかし問題が!その1(試練のはじまり) »