« 帰ってきたPS3 | トップページ | セブンスドラゴンの特典 »

2009年2月25日 (水)

DV-800AVを購入した

DV-800AVとは、パイオニアのDVDプレーヤーな分けですが、ブルーレイが普及し始めるこのご時世に、今更DVD?って感じですよね。

私自身そう思いますが、逆にこの時期だからこそ、DVDプレーヤーな分けです。

DV-800AVとは、DVDビデオ以外にDVDオーディオとSACD(スーパーオーディオCD)を再生することが出来ます。

この2つを再生できるプレーヤーは実はすでに持っていて5年ほど前に購入した、同じくパイオニアのDV-578Aという物なんですが、まだHDMIが無かった頃に購入したので、HDMI接続できません。

DV-800AVにはそれがあるので、ケーブル1本でアンプとデジタル接続できます。

SACDやDVDオーディオとAVアンプをマルチチャンネル接続するには、HDMIで接続するか、アナログ5.1chケーブルで接続するかの2択しかなく、現在パソコンとアンプをアナログ5.1chケーブルで接続しているため、DVDプレーヤーは今まで置いてあるだけで使える状態じゃなかったんですね。

そういう意味でも、DVDプレーヤーがHDMI接続できれば、1つ問題が解決します。

ブルーレイが普及し始めた今、DVDプレーヤーは消え去りつつあります。その前にDVDプレーヤーを購入する必要があったので、今この時期という分けです。

DV-800AVと、その下のランクの黒いボディのDV-610AVとで迷ったんですけどね、アンプと同じ色でずっしりと重いこちらにしました。

Ca370247

上、DV-800AV、下、DV-578A(DV-610AVはこれの最新版)

DV-800AVの位置には今までPS3が在ったんですけどね、うるさいのでリビングに引っ越しました。

PS3もDVDやブルーレイ、SACDを視聴する事が出来ますが、あんなうるさいプレーヤーはありえ無い。

あれでクラシックなんて聴けたもんじゃない。

再生できる、ただそれだけ。

その点、プレーヤーはゲームは出来ないけれども、視聴するのに邪魔になる様な騒音などはない。当然ですが。

*------*

色々聞き比べしてみましたが、DV-800AVもDV-578Aも、アナログ5.1chケーブルで接続しても、HDMIでデジタル接続しても、変わらず「良い音」としか判断できませんでした。

常人にはこんなもんかもしれないですけどね。

私はCDとmp3の区別も付きません。

どちらも良い音です。

mp3も十分に良い音という事です。

ケーブルが1本で接続できる様になって、すっきりしました。

アナログ5.1chケーブルはパソコンと繋がってるので、無くなったわけではないんですけどね。

*------*

Ca370248

DVDオーディオが再生できると書きましたが、 実はディスクは1枚しか持っていないんです。

川井郁子さんのオーロラっていうタイトルのディスクです。

しかもこのディスクのうち、1曲目のオーロラと2曲目のジュピターの2曲しか聴かないんですけどね、でもこれが素晴らしいんです。

DVDオーディオも、SACDもずっと前から存在するのに、未だにCDが全盛で、一般の人には全く見向きもされていません。

以前入ったレコード店の店員さんも全く理解してませんでした。

何かこのまま消えてしまいそうな勢いです。風前の灯火です。

ですが、この2曲のためにDVDオーディオを再生できる環境を維持する分けです。

ちなみに、SACDも1枚しか持っていません。ドラクエⅦだけです。

ですが、やっぱり音はいいですよ。CDに比べて。

ドラクエⅦは2chですが、オーロラは5.1chです。

どちらもCDよりも高音質で録音されています。

私は購入したCD、DVDは全てコクヨのMEDIA PASSに入れ替えてます。

お金かかるし、面倒ではありますが、そうしないと置き場所がねぇ。

ワーナーの古いDVDで、何枚かサイズが合わないのがあってちょっと腹立ちますが。(もちろん、特殊サイズにしたワーナーに。)

10年以上前に家にあるディスク(ビデオ、ゲーム問わず)を全てエクセルみたいなのにタイトルを記録して枚数を数えたことがあって、その時すでに1000枚を越えていたので、今は一体何枚在るのやら・・・。

昔は暇だったんだなぁ。

*------*

DV-800AVの購入理由を色と重さで選んだと書きましたが、色はともかく、重さは実は重要なんですよ。

特にCD等の回転するディスクの場合、本体がかなり振動しますので、重いプレーヤーというのは十分に重要なファクターとなります。

まあ正直な話、そう言われています。

*------*

Ca370246a

上から、DV-800AV、DV-578A、AVC-3808、XBOX360、SC-88。

AVアンプの上から垂れ下がってるケーブルが、電源ケーブルとHDMIケーブルの2本だけ。

スッキリ!

これで以前予定していた、PS3の購入とXBOX360のHDMI化、DVDプレイヤーのHDMI化が完了したことになる。

次の目標は何だろう。

とりあえず、DV-578Aの行き先を考えないと・・・。

|

« 帰ってきたPS3 | トップページ | セブンスドラゴンの特典 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DV-800AVを購入した:

« 帰ってきたPS3 | トップページ | セブンスドラゴンの特典 »