Windows7RC 動作確認 CD革命VirtualPRO11
Windows7RCが無料でダウンロードできるので、色々とソフトをインストールして遊んで動作確認しています。
んでまあ、CD革命VirtualPRO11が手に入ったのでインストールしてみました。
11は先日発売されたばかりの最新の物で、対応OSは2000、XP、Vistaになってます。
CD革命に限らず、最新の物を購入してもWindows7が出たらまた買い直さないといけない・・・と考えてる人は少なからずいると思います。
Windows7はまだRCで製品版ではないので参考にしからないですが、取りあえず現状での傾向は見られるかと思います。
結果としては、OKです。
CDを挿入してインストールを実行するとWindowsMeとして認識され、インストールできませんと出ますが、CDを直接開いてVista用のセットアップを実行すると普通にインストールできます。
全部の機能を試したわけではないですが、
- ネットワーク上のFCDをマウントして実行することが出来ました。
- 手元にあったCDからFCDを作成することが出来ました。
- 作成したFCDをマウントして実行することが出来ました。
ちなみに試したのは32bit版Windows7で、64bit版では動かないでしょう。
Windows7は基本的にVistaと変わらない様なので、バージョンチェックに引っかからなかったからOKという事でしょうか。
Windows7RCは製品版ではないので、あくまでも参考までにしてください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント