« ウィザードリィとPSP2と、PSP go | トップページ | ゲーム紹介:インフィニットループ »

2009年10月26日 (月)

ウィザードリィとPSP2と、それとLUNAR

前回、年末にDSのWizardry ~生命の楔~とPSPのファンタシースターポータブル2をやろうかな~という話でしたが、一つ気になるのが、PSPのルナ ~ハーモニー オブ シルバースターです。

先の2つは新作ですが、11/12に発売されるルナ ~ハーモニー オブ シルバースターは、メガCDで発売されたルナ~ザ・シルバースターのリメイクです。

(正確にはサターン版のリメイクなのかな?)

私がプレイしたのはこのメガCDのザ・シルバースターで、ゲーム内容はまさに王道のRPGという感じでした。

主人公のアレスが、英雄ダインの様なドラゴンマスターになりたいというところから、冒険が始まります。

正真正銘の冒険物で、私のお気に入りゲームの一つでもあります。

*------*

PlayStation Storeでハーモニー オブ シルバースターの体験版をダウンロードすることが出来るのでプレイしてみました。

17年前の記憶がかなり曖昧なのと、思い出補正がかかっていてかなり美化されているのは否めませんが、久しぶりにプレイして昔のことを思い出しました。

  • 最初にナルの、「お~い、アレスゥ~」という間の抜けた声がそのままだったので安心した。

これが別の声に変わってたら、かなりショックでしたね。

  • メガCD版と比べると、フィールド移動が無くなった。

確か最初の雪山に行くのに、ほんとは大回りして行かないといけないんだけど、実はショートカットできるんだよな~と思いだしてたら、そもそもフィールドが無くなってるしorz

でも、町の人の誰かが、雪山に行くには遠回りしないといけないって言ってた気がするんだけど・・・。

(それにしてもPSP移植版は劣化が多いな・・・)

  • 戦闘の音楽がなんか初めて聴いた様な曲だった。

戦闘の音楽が思い出せないんですが、こんな曲だったのかなぁ。メガCDを引っ張り出してこないといけないかなぁ。

あーそういえば、弓の音が好きだった。文章で説明するのは難しいですが。

*------*

そういえば、アマゾンのクチコミを見ると、ベースがサターン版という書込みを見ました。

私はサターン版はやってないので違いが分かりません。

グラフィックは綺麗になってるのかもしれないですが、メガCD版も十分綺麗だったので、メガCD版でそのまま出して欲しかったですね。

でもまあ、体験版をプレイした限りでは、面白いんじゃないかなと思います。

昔のゲームだし、過度の期待は持たない方が良いですが、過去のゲームをやってみたいという人にはお勧めできるゲームだと思う。

まずは体験版をやってみて、後は値段と相談ですかねぇ。

>>ルナ ~ハーモニー オブ シルバースター

 

|

« ウィザードリィとPSP2と、PSP go | トップページ | ゲーム紹介:インフィニットループ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウィザードリィとPSP2と、それとLUNAR:

« ウィザードリィとPSP2と、PSP go | トップページ | ゲーム紹介:インフィニットループ »