« 世界樹の迷宮3の発売まであと10日 | トップページ | 世界樹の迷宮Ⅲ 星海の来訪者 攻略 »

2010年3月23日 (火)

電源をSST-ST85F-Pに強化(PC強化シリーズその1)

私のPCもスペックが大分古くなってきたので一通り強化したいなぁということで、シリーズ化してみました。

その第1弾として、電源です。

今のスペック

  • CPU Intel Core2Duo E8500
  • MEM UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GB *2)
  • M/B GIGABYTE GA-EP45-DS3P
  • G/B GIGABYTE GV-R485MC-1GI(RADEON HD4850)
  • S/B ONKYO SE-200PCI
  • SSD Intel SSDSA2M080G2GC(80GB) *2 RAID0
  • HDD HITACHI HTS543232L9A300(5400rpm 320GB)*2 RAID1
  • HDD HITACHI HTS723216L9A360(7200rpm 160GB)
  • BDD Buffalo BR-PI816FBS-BK(Pioneer BDR-S03J)
  • Case SilverStone SST-FT02B-W
  • PSU SCYTHE GOURIKI-400A
  • OS WindowsVista32bit

M/Bはマザーボード、G/Bはグラフィックボード、S/Bはサウンドボード、BDDはBDドライブ、PSUは電源です。

上記以外に、ファンコンやメモリカードリーダ、USB器機等もあります。

それを今の予定では次の様に強化したいと考えています。

  • CPU Intel Core i7 860
  • MEM UMAXのDDR3 2GB*2
  • M/B GIGABYTEのP55マザー
  • G/B RADEON HD5850
  • S/B ONKYO SE-200PCI
  • SSD Intel SSDSA2M080G2GC(80GB) *2 RAID0
  • HDD HITACHI HTS543232L9A300(5400rpm 320GB)*2 RAID1
  • HDD HITACHI HTS723216L9A360(7200rpm 160GB)
  • BDD Buffalo BR-PI816FBS-BK(Pioneer BDR-S03J)
  • Case SilverStone SST-FT02B-W
  • PSU SilverStone SST-ST85F-P(850w)
  • OS WindowsVista32bit

今のまま使う物は横線を引いてあります。

CPU、メモリ、マザーボードはセットで交換する必要がありますね。

グラボ、電源は単体で交換できます。

ただし、今の剛力400wでは心許ないので、まずは電源を交換しないことには、何も始まらない。

というわけで、今回は電源を交換しました。

私としては、パーツの中でも消耗品でなければ中古パーツを使うのも考慮しているわけですが、さすがに電源の中古品というのはソフマップでは手に入らないので、電源は新品です。

そしてソフマップで安く売られていたのが、SilverStone SST-ST85F-Pです。

ST75F-Pも安くなってたんですが、2000円しか違わないということで850Wのこの製品を選びました。

HDDやら何やら周辺機器が盛り沢山なんで・・・。

ケースと電源が同じメーカーになるからそれも良いか、というのもありますが。

SeaSonicやEnermaxも良いんですが、高いのがちょっと・・・。

Enermaxは静かでほんと良いんですけど。

*------*

_mg_1475

_mg_1476

↓最初から全て接続されている

_mg_1477

↓長い、長いよ

_mg_1478

この製品についてですが、80Plus Silverです。

SilverStoneだから敢えてSilverを取得したのかはわかりませんが。

電源容量は850wです。

全てのケーブルが着脱式です。

騒音については、正直、うるさいです。

常にサーというファンの風切り音(軸が擦れる音かも)と、電源をPCケースにきっちりとネジ止めした際にファンからカタカタという音がします。

ケースから外すと音がしてない様に思う。使用しているケース(FT02)は電源を縦に固定するのでそのせいもあるかも・・・一応、ケース・電源とも同じメーカーなんだが。

↓ぶら下げる様な形で縦に固定します。

_mg_1494

カタカタについてはネジをゆるめてぶら下げる状態にすればましになる。

サー音についてはどうにもなりません。

低回転なので中心部を親指で押すだけでファンを止められます。

ファンが止まるとサー音も止まります。

ファンを交換するしかないが、13.5インチという微妙なサイズのファンが手に入るかどうか。

(ファン交換は保証が無くなるので当然やりたくはないですが)

スペック上では最低19dbということですが、どうなんだろう?騒音計なんて無いし。

やっぱりちょっと高くてもEnermaxにするべきだったかなぁ・・・。

ソフマップで購入したのであんしん交換サービスに入っていればもしかしたら別商品に交換して貰えたかもしれないけど。

電源の性能としては疑っていないですが。念のため。

短いケーブルに差し替えられる様に、SST-PP05というケーブルセットもオプションで用意されています。

*------*

_mg_1486

前の剛力400wと今回のST-85F-Pを比べるために、消費電力を計っていました。

ちゃんとしたワットチェッカーが無いので何とも言えない所があるのですが・・・。

剛力400wでシムズ3をプレイしてみると、ちょくちょく500w近いところまで上がるので、このシステムでも400wでギリギリなのかなと思っていたんですが・・・

ST85F-Pに交換して同じシムズ3をプレイしてみると、250wどころか、200wくらいまでしか上がりません。

やっぱ消費電力計付き電源タップでは何とも言えませんね。

ちゃんとしたワットチェッカーが欲しいところ。

|

« 世界樹の迷宮3の発売まであと10日 | トップページ | 世界樹の迷宮Ⅲ 星海の来訪者 攻略 »

コメント

はじめまして

私も同じ電源をソフで購入したんですけど
同様の症状カタカタ音が出てます
構造にでも問題があるんですかね~
安くていい買い物が出来たと思ったのに・・・

投稿: すらすら | 2010年6月30日 (水) 10時30分

はじめまして。
物自体はおそらく悪くないと思うので、残念ですね。
私は我慢できずに結局別の電源を購入してしまいました。

今もソフマップで安売りしていますが、自室で使用するにはオススメしません。

投稿: マガミ | 2010年6月30日 (水) 23時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電源をSST-ST85F-Pに強化(PC強化シリーズその1):

« 世界樹の迷宮3の発売まであと10日 | トップページ | 世界樹の迷宮Ⅲ 星海の来訪者 攻略 »