« 取りあえず、パーティを作成してみた(忘却日記その1) | トップページ | 取りあえず、最初の謎かけ(忘却日記その3) »

2010年7月31日 (土)

取りあえず、一撃で死ぬから(忘却日記その2)

取りあえず、苦水の洞窟に入りましたが、

前衛で、全裸で、HP7だと、一撃で死ねます。

オークなら素手でも何とか倒せるんだけど、「ひとがたのいきもの」に一撃で殺されました。

おかしいな、やっぱり何か間違ってるのかな・・・

対抗手段がファイアボール2発ってw

 

出来ることと言ったら、X2Y3にある扉をくぐって、全力で敵を倒し、宝箱を開ける。

不確定名のアイテムをゲットしたら、ダッシュで脱出し、商店で鑑定→装備で地道に装備を整える・・・。

本当に、これで良いのか?

何か不安になってくるな、このwizは。

 

運良くブロードソードなんか手に入れちゃった日には、強いのなんのってw

モンスターを倒すと、そこそこの金額が貰えるし、若いうちの苦労は買ってでもしろって事ですかねぇ。

 

あ、宿屋に泊まるのをお忘れ無く。

装備もちゃんとしようね。

 

宝箱の罠を外すのに失敗して毒を食らったら、どくけしを使います。

どくけしがない場合は、ヒールを使いながら地上まで戻れば回復します。

勝手に毒が消える事はないです。たぶん。

毒を受けたら下手に動かないで、まずは直す方法があるか、地上まで保つかどうかなど考えてから行動しないと、死にます。

麻痺も同様で、麻痺はきつけぐすりで治します。

序盤はお金に余裕が出来たら、いくつか持ち歩くようにした方が良いですね。

ちょっと高いですが、アイテムで回復すれば、呪文の使用回数の節約にもなります。

どくけしは200GP、キュアポイズンはLV2僧侶系呪文、リフレッシュはLV3錬金術師系呪文です。

 

レベルアップに関してですが、レベルアップは宿屋で泊まるか休憩すると上がります。

通常のwizと違い、レベルアップの際、ステータスが下がる事はないです。

ステータスも最大99まで上がります。

転職の際もレベルは1に戻りますが、ステータスが下がる事はありませんでした。

(いずれも生命の楔と同じならば、です)

ただし、ウィザードリィはレベル補正が大きくかかるので、確実に弱くなります。

ですが、呪文や奥義など得られる物の方が大きいので、行き詰まったら転職してみるのも良いかもしれません。

 

レベル1の間は大変でしたが、レベル2になって、装備も揃ってくると大分強くなりました。

序盤は、前衛が倒されない限り、後衛に攻撃が行くことはないはずなので、前衛の装備を重点的に固め、後衛は裸でも良いです。

レンジャーが居るなら、ショートボウを持たせます。

スリングは気休めにしかならないです。

 

奥義はレベル3になったら覚えさせたいですね。

奥義にはパッシブとアクティブの2種類があり、パッシブとは自動的に発動するもので、アクティブは使いたいときに使うものです。

魔法使いの火呪文ブーストとか、盗賊、レンジャーのトレジャーハンターとかのパッシブスキルがあると便利ですね。

奥義は商店で購入した後、アイテムとしてキャラクターに使用して覚えさせます。

さらに、覚えさせた後、キャンプの「スキル」でセットしなければ発動しませんので注意してください。

 

あと、戦闘に関する補足なんですが、戦闘が開始されてすぐの攻撃で、魔法が使える場合と、使えない場合があると思ったことありませんか?

実はウィザードリィでは、先制攻撃を行った場合、魔法が使えないんです。

次のターンから普通に使えるようになります。

敵の場合も同じです。

敵に先制攻撃されても、初回は魔法を使ってはきません。

ちょっと安心ですね。

 

これで何とか先に進めそうですね~。

|

« 取りあえず、パーティを作成してみた(忘却日記その1) | トップページ | 取りあえず、最初の謎かけ(忘却日記その3) »

コメント

 申し遅れましたm(_ _)m↓

 キャラグラひどいですね・・・orz
 みんな右向き、顔の種類少ない><

 NPCの方がキャラが立つ服装・表情
してるだけあってあいつらうらやまそorz

 ここを参考にしたので
level2まではだいぶ苦労しただけで
アガれました(*⌒▽⌒*)
 ありがとうございますm(_ _)m↓

投稿: 渡辺 深 | 2012年4月 4日 (水) 17時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 取りあえず、一撃で死ぬから(忘却日記その2):

« 取りあえず、パーティを作成してみた(忘却日記その1) | トップページ | 取りあえず、最初の謎かけ(忘却日記その3) »