« 第三階層 光輝の石窟 B10F | トップページ | 電源をPRO87+ EPG600AWTに変更(PC強化シリーズその3) »

2010年7月 2日 (金)

グラボをR5850-PM2D1Gに強化(PC強化シリーズその2)

_mg_1508

MSIのR5850-PM2D1Gです。リテールの外排気型のやつです。

本当はGIGABYTEのが良かったんだけど、MSIでもまあOKと思って購入しました。

実はこれ、4月くらいに購入したんだけど、色々とあって更新が遅れてるうちに、何かすでに廃盤となっているようです・・・。(価格.comで確認)

ファン音ですが、起動時にガーッと高速回転する以外は割と静かだと思います。

3Dゲームプレイ中もガーッと高速になって、熱風が吹き出すけど、それほど気にならない音なので良かった。

あまりにもひどい音だったらクーラーを交換するかと思ってたけど、必要ないかな。

それに、敢えて外排気を選んだのは、ケース特有の事情です。

_mg_1513

このFT02というケースは、下からの空気の吸入量は多いけど、排気量が少ないので、もしグラボが外排気じゃなかったら、恐らくケース内に熱が溜まってしまうと思う。

ケースのマニュアルにも、外排気のグラボを使用するように書いてある。

(吸入は、底面18cm*3に対して、排気は12cmファン*1しかないので、電源とグラボでも排気が必要かと。特に中心より前には排気する物がない。)

HD5850は長い上にグラボの先端に補助電源コネクタがあるため、補助電源用のケーブルが太いと少々負荷がかかる。

HD5870はさらに長いが、コネクタが側面にあるので問題ないと思う。

*---ベンチ---*

CPU:C2D E8500 MEM:DDR2 2GB*2 ストレージはINTELのSSD80GB*2のRAID0 OS:WindowsVistaUltimate SP2

表記はHD4850→HD5850となります。

ちょっと前に取った物なので、詳細は不明ですが・・・。

  • MHF1920*1080:6187→11640
  • LostPlanet1920*1080 SNOW:50→98
  • LostPlanet1920*1080 CAVE:63→58
  • ゆめりあ 1280*768 最高:54927→96095
  • ゆめりあ 640*480 最高:120321→124209
  • リアル彼女 ハイクオ 1440*900:32 S→33 S

FF14ベンチは、HIGH(1920*1080)ウィンドウで2392でした。フルスクリーンで2447。あんまり変わらないね。

どうやらこの構成では”やや重い”らしいです。やっぱCPUら辺の交換が必要なんかなぁ。

FF14ベンチのフルスクリーン化のパッチは、こちらです。ご提供ありがとうございます。

というか、なんで標準でフルスクリーンが選べないのか分かりませんが。

それにしても、ヒューランの女の子はめちゃカワイイですね。

どうしても谷間に目がいきます。

|

« 第三階層 光輝の石窟 B10F | トップページ | 電源をPRO87+ EPG600AWTに変更(PC強化シリーズその3) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グラボをR5850-PM2D1Gに強化(PC強化シリーズその2):

« 第三階層 光輝の石窟 B10F | トップページ | 電源をPRO87+ EPG600AWTに変更(PC強化シリーズその3) »