海神の祠 B02F
B02Fの落とし穴に落ちると、B03Fに落ちます。
B02Fはてんいのまきもの、リターン、ワープ可能ですが、B03Fは不可能なので注意。
階段すぐのメッセージはこうです。
- 道なき道に挑むのなら、
より多くの者の助言に耳を傾ける
心の広さを持たなければならない。
それぞれの台詞はこうです。
- 11 我に語るべき言葉はない 12 5番目と21番目の兄弟は東を示し、
6番目と20番目の兄弟は南を示す
10 5番目の兄弟は北を示し、
6番目の兄弟は東を示す 13 我に語るべき言葉はない
9 1番目の兄弟は北を示す 14 5番目の兄弟は南を示し、
20番目の兄弟は西を示す
8 1番目の兄弟は東を示す
15 21番目の兄弟は南を示す
7 我に語るべき言葉はない
16 我に語るべき言葉はない
6 10番目の兄弟は東を示し、 17 我に語るべき言葉はない
12番目の兄弟は南を示す 18 我に語るべき言葉はない
19 我に語るべき言葉はない
5 10番目の兄弟は北を示す。
12番目の兄弟は東を示し、 20 12番目の兄弟は南を示し、
14番目の兄弟は南を示す 14番目の兄弟は西を示す
4 我に語るべき言葉はない 21 12番目の兄弟は東を示し、
3 我に語るべき言葉はない 15番目の兄弟は南を示す
2 我に語るべき言葉はない
1 8番目の兄弟は東を示し、
9番目の兄弟は北を示す
矢印を書き込むと、次のようになります。
途中に宝箱がありますが、緑の箇所をジャンプすれば、取れます。
ゾス・オムモグはなかなかの強敵です。レベル29~46のPTで。
普通に戦うと、最大ダメージ900オーバー食らいました。石化も食らいます。仲間が灰になったり、蘇生呪文が切れたりして体勢が崩れ、一度全滅しました。
2回目はこうやって倒しました。
前衛は攻撃のみ、後衛は、魔術師系のヘビィ、錬金術師系のアーマーメルト+1、ブリンク+1、シャープネスを使い、あとは回復と攻撃呪文を使いました。
ヘビィで敵は最後に攻撃してくるようになるので、そのターンで完全に回復するようにする。
アーマーメルト+1は、敵のACを上げる呪文。
ブリンクは、見方全員のACを4下げる呪文。これの効果か、敵の攻撃は最後まで300台でした。
シャープネスで侍のパッシブスキルの発動率を上げる。侍の連斬に期待したんですが、効果がよく分からなかった。
こんな感じです。
錬金術師系の呪文がボス戦に使えるので、一人居ると便利です。
*---エレベーター起動後---*
B05Fでエレベーターを起動すると、来ることが出来るようになります。
宝物庫、でしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも攻略参考にさせて頂いております。
自分は石像のナンバリングが今一分からなく、かなり苦労しました。今回手前から数えてみたいなモノがおおいですね・・・。
で、ヒントが方向しか分からなかったんですが・・・見えない床でのオートマッピングが曲がる方向で1ドット太かったんですw
1歩進んでは2歩下がりやってたら解けてしまいました、微妙…
投稿: hokomaru | 2010年8月18日 (水) 19時18分
コメントありがとうございます。
>曲がる方向で1ドット太かったんですw
なるほど、それは気づきませんでした。
面白い発見ですねw
投稿: マガミ | 2010年8月18日 (水) 23時47分
クリアするのに大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
さて、マップ踏破率が100%にならないものでウロウロしていたのですが、
X5Y19、石7と、石9の交差点、肌色の1 2200GPの上のマスですが、
黒丸になっていますが、床があるようですよ。
投稿: はれ | 2010年9月26日 (日) 20時06分
はれさん、クリアおめでとうございます。
私はあともう少しのところで100%になるんですが・・・リボンが手に入らなくて。
マップの件ですが、確かに床がありました。情報ありがとうございました。
投稿: マガミ | 2010年9月27日 (月) 09時59分
全く理解できません(泣)
像は回ってくれないし。
言ってること訳分かんないです。
どこから手をつけたものか…手掛かりをお願いします(;_;)
投稿: ししりあん | 2011年11月 8日 (火) 13時28分
自己解決。
あの像の話しは空中道路のことだったんですね。
参ったな。
落ちたり上がったりするお蔭で良いアイテムがそろいました。
投稿: ししりあん | 2011年11月 8日 (火) 17時48分
その通りです^^v
台詞が少し崩れてて、読みにくいかもしれませんね・・・。
投稿: マガミ | 2011年11月 8日 (火) 21時01分
はぁ…
取り敢えずクリアです。
とても参考になりました。お世話になりました。
ダンジョン踏破率99%
アイテム発見数466種
モンスター図鑑コンプ率98%
PT
魔→君Lv80
僧→侍Lv81
僧→忍Lv80
魔→君Lv80
盗→狩Lv81
錬→ビLv81
以上です。
まだ何かありげなことを言ってますが、モチが持ちません(笑)
なにやら物凄い徒労感が…
むらまさよ…(泣)
あの宝箱システム疲れます…
後半は『素材収集』付けない方が良かったのかな…
最下層で金箱開けてビーカー一本は泣けた。
投稿: ししりあん | 2011年11月10日 (木) 16時28分