龍偶の楔 B07F
苦水のB10F程ではないですが、ここもモンスターの出現率が高いです。
と思ってたら、それもそのはず、中央にモンスター発生装置がありました。
出来るだけ戦闘を回避して移動したいところですが、アクティブスキルの退却はまあまあ使えると思いますが、忍び足は全く効果が見られません。
ボスがいるっぽい扉に入る時に警告は出ませんが、戦闘になるので注意。
装置に触れると、戦闘になります。
ですので、最初に訪れたときは、そのまま向こう側の扉の鍵を外して、そのままセーブしに戻った方が良いです。
装置に触れると、ハンプティダンプティと戦闘になります。
ハンプティダンプティの攻撃は強力で、酷いときには前衛の戦士に400オーバーのダメージを与えます。(レベル32程度)
1ターン毎に一人ずつ倒れていく感じ・・・。
レベル上げをして、レベル37まで上げました。
それで前衛の被ダメージを200台まで減らすことが出来たので、何とか倒せました。
作戦は、前衛はひたすら攻撃、後衛は回復、ヘビィ、アーマーメルト、攻撃呪文です。
ハンプティを撃破すると、またもやクエイドが現れます。
依頼を受けると、また街に戻されます。
が、今回はちゃんと?異変が起こっています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
B08Fはまたしても、一歩歩くごとにエンカウントが発生する困ったフロアです。
B07F以上に心が折れるので、階段からではなく、落とし穴からの攻略をおすすめします、でないと発生装置にたどりつけないんですよ。
投稿: 転職仕立ての僧侶 | 2010年8月13日 (金) 10時41分
ハンプティとは扉を開けたら強制戦闘です
HP高いしかなりキツい
また通常?攻撃に麻痺と沈黙の追加あり
投稿: 転職最強厨 | 2010年8月13日 (金) 12時37分
上のコメントのかた
ハンプティとは扉開けたら
強制戦闘ではありません
ここの階にでてくる
ナイトストーカー
レベル下げてきます
それで 最大HP200下げられました・・・注意
投稿: うた | 2010年9月10日 (金) 11時11分
前衛が攻撃をしてたら勝てるものも勝てないと思いました。>ハンプティ
投稿: | 2011年1月 8日 (土) 10時32分