Mini Bluetooth Keyboardを買ってみた
先日、日本橋に行った時に、Bluetoothのキーボードを買ってきました。
イオシスで1980円でした。
イオシス ノーブランド Mini Bluetooth Keyboard
ノーブランド・・・どこかの会社が作っているはずなのに、ノーブランド。
Bluetoothキーボードは、ロジクールやバッファローとかから沢山出てますが、結構高いんですよね。
で、これは2k弱だったので、安さと小ささで購入決定。
ノーブランド様様ですね。
デザインも、操作方法も悪くないと思いますが、キーの押し心地は、微妙と言わざるをえない。
昔のファミコンのゴムのボタンを思い出す・・・。
対応機種:iPad/iPhone 4.0OS/PS3/Smart Phone/PC/HTPC
PS3とPCで接続は確認できましたが、IS01とIS03は無理でした。
HIDプロファイルに対応した機器でないと、使用できないようです。
まあ、PS3で使おうと思って買ったので、問題ないです。(使う機会もなかなか無いですが)
とりあえず、XMB(クロスメディアバー)を操作できました。
使用する手順としては、上側の裏にある電源スイッチ、オン。
ペアリングボタン長押しでランプが点滅するので、機器側でペアリング開始。
画面にパスキーが表示されたら、素早くキーボードで入力する。そしてEnter。
ペアリング完了。
次回からはパスキーを入力しなくても繋がる。はず。
付属品は、CDとUSBケーブル。
USBケーブルのMicroUSB端子側を本体上部に挿して、充電して使います。
MicroUSB端子で、ISシリーズ等のAndroidケータイと同じケーブルで充電できるので、ISシリーズでも使えたらもっと良かったのに、と思う。
今後発売される機種でHIDプロファイルを追加してくれたら、使えるようになると思いますが、まあ、メーカー次第ですね。
CDの中身は見てません。要るのかな?ウィルス入ってたりしないかな?って感じなので、見たいとも思いません。ノーブランドは怖いです。
この製品は、とにかく小さいのが良いです。
スマートフォンで素早く入力するって使い方にはあまり向いてないと思いますが、
小さくて、ワイヤレスで、充電式で、低価格なので、サーバーや、PS3などのゲーム機で、たまにキー入力したいという使い方には最適だと思われます。
あと、(一般的には)高価なBluetoothキーボードを安く手に入れたってことで、少しだけ幸せになれます。
↓ちょっとだけ高いけど、アマゾンでも買えます。(これは日本語版なのかな?でも物は同じぽい)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント