« ダンジョン 5層 | トップページ | モニターアームを購入 »

2011年7月15日 (金)

onkyoのフォトフレームLPF10M01

onkyoのフォトフレームLPF10M01を購入しました。

>ONKYO DIRECT デジタルフォトフレーム LPF10M01

価格.comやAmazonで調べると分りますが、この製品の一番のポイントはフォトフレームとしての機能でなく、HDMI入力を使ったサブディスプレイとして使えるという所ですね。

私もサブディスプレイが欲しくて探していて、この製品に出会いました。

ブルーレイレコーダの操作と、撮り溜めした番組をながら見するのが目的です。

テレビもないんで、これで野球も見れる様になるな~。

10インチで、HDMI入力があって、7980円。

何も言う事はないですが、枠が広すぎるのが不満かな。

あとは、アダプタがかなり熱くなるのが気になるくらい。

壁が白いので、ホワイトの方にすれば良かったかなぁと思った。

黒枠があまりにも広いので。

枠を取り外す事も出来るようですが、赤外線の受光部が丸見えになるので、それはそれでちょっとかっこわるいですね・・・。

 

↓23インチのモニタと比べると、このくらい違います。ちょっと暗くなってしまいました。

P1000441

製品のスペックとしては、

画面の大きさは10.1インチ。

解像度が1024*600と言う事で、17:10のワイドです。

なのでカメラで普通に撮った写真だと、両サイドに黒帯が出来ます。

画面の裏の両側にスピーカがあるので、ステレオです。

付属品として、USBケーブルと、HDMIケーブルも付いている!

サブディスプレイとして売る気満々やん。

だったら枠を細くして欲しかったな~。

 

あと、内蔵フラッシュメモリが512MB。

メモリースティックやSDカードスロット、USBがある。

再生可能ファイルは、jpg、mp3、WMA、MP4(え、見れるの?)など。

内蔵フラッシュメモリに保存する場合は、付属のUSBケーブル(普通のmini)でPCに接続すると、マスストレージとして認識する。

パネルはTN(と思う)だけど、視野角はまあまあ広いみたい。下から見ると色が変わるけど、上や左右からは普通に見える。

LEDバックライトらしい。

・・・後はサイトの仕様で調べて下さい。

↓レコーダに録画したポケモンを再生中。

P1000442

 

枠が広いのが難ですが、これで7980円だったらかなりお買い得なんじゃないでしょうか。

 

ちょっとモニタの高さが合わないので、この際2台ともモニターアームにしようと思って、今探してる所です。

到着して設置できたら、また書きますね~。

ちなみに、この製品はVESA対応じゃないので、モニターアームに引っかける何らかの手段が必要です。

一応、フックをかけることが出来る様にはなっています。

 

この製品を購入をお考えの方は、AmazonでなくONKYO DIRECTで購入すると、

2011/07/15の時点では、白黒ともに7980円です。

普通の販売店より直販の方が安くて良いのかな・・・。

ワケありと書いてあるけど、普通に綺麗な新品だった。

作り過ぎちゃったから早く捌きたいっていうワケ?

(本当のところは、箱破損品という事ですが・・・)

 

↓一応Amazonへのリンク。やっぱ白が綺麗かなぁ。

|

« ダンジョン 5層 | トップページ | モニターアームを購入 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: onkyoのフォトフレームLPF10M01:

« ダンジョン 5層 | トップページ | モニターアームを購入 »