« 青の洞窟 南側 B1F | トップページ | 青の洞窟 北側 1F »

2011年8月14日 (日)

エルミナージュ3攻略日記その1

現在レベル26~22で、前衛は転職後の強力な武器が手に入ってから転職でも良いんだけど、後衛はこのまま続けても大してHPが上がるわけでもないし、呪文使用回数も9回までなので、早めに転職した方が良い様に思う。

僧:レベル26、HP137、デビリッシュ
魔:レベル24、HP93、ワービースト

戦:レベル26、HP202、ドラゴニュート
戦:レベル26、HP195、デビリッシュ
盗:レベル26、HP140、ワービースト
司:レベル22、HP89、エルフ

予定では、

  • 戦士 ドラゴニュート (→侍)
  • 戦士 デビリッシュ (→君主)
  • 盗賊 ワービースト
  • 僧侶 デビリッシュ (→魔→召→錬金術師)
  • 魔術師 ワービースト (→錬→神)
  • 司教 エルフ

なので、一回目の転職は、

僧→魔
魔→練

となる。

魔術師は序盤から終盤までかなり強力で、魔術師が居なくなると困るため交代する。

次に後衛が転職するまでには、司教が十分に使える様になっているはず。

ただ、魔術の真髄が終盤以降で本領を発揮する様な気がするので、最終的に魔術師がいるとかなり心強いかもしれない・・・。

錬金術師も必要なんだけど、魔術師とどっちが良いかな。

今回は後衛を一人、神女にするためにワービーストにしているので、いつもより後衛職が一人少なくなっている。

どうしようか悩むね。

 

・・・と思いつつ見直していたら、

魔術師を最終的に神女にするため中立にしたつもりだったのに、善になってるorz

神女はあきらめて、最終的に魔に戻すか・・・。

  • 僧侶 デビリッシュ (→魔→召→錬金術師)
  • 魔術師 ワービースト (→僧→錬→魔)

ですね。

エルミナージュオリジナルと同じ様になるけど、まあ、その方が良いかもしれない。

神女を一度使ってみたかったけど、バランス的には魔術師の方が良いかな・・・。

(性格を中立に出来ない事もないみたいだけど・・・アイテムだっけ?)

 

僧侶のエクストラスキル、慈愛の御手がないと、フィリアじゃほとんど回復しない。

序盤はあるとありがたいね。

|

« 青の洞窟 南側 B1F | トップページ | 青の洞窟 北側 1F »

コメント

初めまして、DS WIZの攻略ではお世話になっております。

エルミにおける錬金術ですが、あると便利なのですがPTのレギュラーメンバーとしては不要なのでサポート役としてPT外(酒場要員)として寄付で育成するのがいいのではないかなと。

また、召喚はハイマスターで恐ろしく化けるのでメインとして以外では霞んでしまうかもしれませぬ。

あと光の魔印を装備すれば回復魔法の効果も跳ね上がりますよ。(炎の魔印だとドラゴニュートのブレスダメージアップとか)

最後にデビリッシュだと聖なる鎧など装備できなかったりします。

投稿: s | 2011年8月24日 (水) 00時47分

情報ありがとうございます。

錬金術師がいると色々と便利なんですが、確かに最終的に必要かというと居なくても良いかもしれないですね。

召喚師はまともに使った事無いので、ちょっとやってみるかなぁ。

聖なる鎧は練金で何とかします。

投稿: マガミ | 2011年8月24日 (水) 22時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エルミナージュ3攻略日記その1:

« 青の洞窟 南側 B1F | トップページ | 青の洞窟 北側 1F »