ツライチUSB3.0を購入してみたが
ノートPCでUSB3.0を使うために、ExpressカードのUSB3.0アダプタを購入してみたんですが・・・。
パッケージにあるとおり、ほとんどはみ出しませんが・・・。
ドライバを入れて、本体をさして、インストール完了。
裸族のお立ち台2.5 USB3.0にHDDを立てて電源オン。
認識しているが、しばらく経つと切断される。
すぐに接続されるが、また切断を繰り返す・・・。
CrystalDiskMarkで速度を測ってみるが・・・64MB/s・・・。
で、エラーで停止。
5400回転のHDDだと上の状態。
7200回転のHDDだと電力が足りないので、補助電源を差す。
が、やはり切断されるのは変わらず。
PCとの相性が悪いのか、ダメですねぇ。
NECのコントローラだったので選んだんだけど。
返品しに行こうかな・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント