« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月30日 (金)

とびだせ どうぶつの森 攻略 おみくじ一覧

                                                                                                                                               
1 スーパーマリオのかべ
4 ハズレ(残念賞)
6 ハズレ(残念賞)
7 ピーチひめのかさ
8 ゆうしゃのぼうし
9 ムジュラのかめん
10 バリアスーツ・ヘッド
11 ミドナのかめん
12 キノピオのぼうし
14 あおピクミン
15 きピクミン
16 ハズレ(残念賞)
18 コイン
19 ゴールポール
20 ファイアフラワー
21 スーパーキノコ
22 ミドリこうら
24 1UPキノコ
26 どかん
28 キラーほうだい
29 ヨッシーのタマゴ
30 ハズレ(残念賞)
31 トリプルあかこうら
34 ブルーファルコン
37 トライフォース
39 ドルフィンごう
40 バーチャルボーイ
41 バランスWiiボード
42 バリアスーツ・レッグ
43 バリアスーツ・シューズ
44 ワリオのヒゲ
45 ゆうめいなヒゲ
46 バリアスーツ・ボディ
47 メトロイド
48 トリプルバナナ
50 ファイ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

とびだせ どうぶつの森 攻略 アイテム買取価格表

リサ(100%) まめ(80%) クク(5%)
アゲハチョウ 160 128 8
アコヤガイ 1600 1280 80
アジ 140 112 7
アマエビ 650 520 33
アレクサンドラアゲハ 4000 3200 200
アワビ 400 320 20
イエローパーチ 240 192 12
イカ 400 320 20
イシダイ 5000 4000 250
イソギンチャク 100 80 5
ウツボ 2000 1600 100
ウニ 800 640 40
ウミウシ 200 160 10
ウミブドウ 600 480 30
エイ 3000 2400 150
オイスター 400 320 20
オウゴンオニクワガタ 12000 9600 600
オウムガイ 900 720 45
オオカバマダラ 140 112 7
オオクワガタ 10000 8000 500
カジキ 10000 8000 500
カマキリ 430 344 22
カミキリムシ 260 208 13
カブトムシ 1340 1072 67
キリギリス 160 128 8
クマノミ 640 512 32
クルマエビ 1600 1280 80
ケガニ 4000 3200 200
コーカサスオオカブト 8000 6400 400
コガネムシ 100 80 5
ゴライアスハナムグリ 6000 4800 300
サザエ 300 240 15
サメ 15000 12000 750
サンゴ 240 192 12
シャコ 1240 992 62
シャコガイのかいがら 440 352 22
ショウリョウバッタ 200 160 10
シュモクザメ 8000 6400 400
スズキ 200 160 10
ズワイガニ 4000 3200 200
ゾウカブト 8000 6400 400
タイ 3000 2400 150
ダイオウグソクムシ 9000 7200 450
タカラガイのかいがら 20 16 1
タコ 1200 960 60
タツノオトシゴ 1100 880 55
タナゴ 900 720 45
タマムシ 2400 1920 120
タラバガニ 6000 4800 300
チョウチョウウオ 1000 800 50
チョウチンアンコウ 2500 2000 125
チンアナゴ 600 480 30
トコブシ 300 240 15
トノサマバッタ 600 480 30
ナナフシ 600 480 30
ナポレオンフィッシュ 10000 8000 500
ナマコ 150 120 8
ナンヨウハギ 1000 800 50
ニゴイ 200 160 10
ニジイロクワガタ 10000 8000 500
ニジマス 800 640 40
ノコギリクワガタ 4000 3200 200
ノコギリザメ 12000 9600 600
パイク 1800 1440 90
ハナヒゲウツボ 600 480 30
ハマグリ 300 240 15
ハリセンボン 240 192 12
ハンミョウ 1500 1200 75
ヒトデ 100 80 5
ビワハゴロモ 1800 1440 90
ヒラムシ 200 160 10
ヒラメ 800 640 40
フジツボ 200 160 10
フナ 120 96 6
フナムシ 200 160 10
ブラックバス 300 240 15
ブルーギル 120 96 6
ヘラクレスオオカブト 12000 9600 600
ホソアカクワガタ 8000 6400 400
ホタテ 1000 800 50
マンボウ 4000 3200 200
ミイロタテハ 3000 2400 150
ミノカサゴ 400 320 20
ミヤマクワガタ 1000 800 50
モルフォチョウ 2500 2000 125
ヤドカリ 1000 800 50
ヤママユガ 1200 960 60
ロウニンアジ 4500 3600 225
ロブスター 2500 2000 125
ワカメ 200 160 10

※1箇所調べたら残りは計算で算出しているため、価格が違う場合があるかもしれません。
※実際には川魚を
ククに売ることは出来ないと思います。たぶん。

出来るだけ、アールパーカーズで売るのが良いですね~。

 

↓定価の4800円(ダウンロード版も4800円、パックは22800円)よりも高い値段で買わないように。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年11月28日 (水)

BuffaloのマウスBSMBW05をまた購入した

ノートPCを新調しようと思い注文したんですが(そのレビューはまた後日)、

マウスが無いので、ヨドバシカメラに探しに行きました。

新製品、旧製品など色々触ってみますが、やはりなかなか良い物が見つかりません。

条件としては、

  • 無線
  • 軽い
  • 大きめ

無線と言っても、USB受信機が付属する物や、Bluetoothなど色々あります。

USB受信機が付属する物よりも、Bluetoothの方が電池を食うようですね。
また、ボタンがいくつもついている物も電池を食うようです。

あと、無線マウスって、なぜか大きい物が少ないです。

サイズが大きくなる分には、無線部分も消費電力も変わらないはずですが、需要の問題でしょうかねぇ。

家で使う分には持ち運びを考えなくてよいので、有線マウスと同じように大きめの物が欲しいところです。

 

注意したいのが、電池のサイズと本数。

無線マウスは、中に電池が入るので、どうしても有線マウスよりも重くなってしまいます。

その中でも単三*2ってのがあって、これはかなり重いです。
単四*2の物を選びたい。

店頭に置いてある物には電池が入っていないので、触り心地が良かったから買って帰ったら、単三*2で重かったとか、よくありそうな話です。

 

その辺を総合しまして、私が選んだのは、BuffaloのBSMBW05というマウスです。

実はこれずっと前から販売されている物で、無線マウスの中では、私は一番気に入ってます。

つまり、2つめなんですよね・・・。

P1010511s

今回はひつじ用に白を買いました。

ひつじのノートがソニーのなんちゃらホワイトなので、それに合わせて。

質感がちょっと違いますが・・・。

それで私のメタリックレッドは返してもらって、今度来るノートで使いたいと思います。

 

このBSMBW05とよく似た製品で、

シンプリング対応のSRMB06や、ボタンが増えたSRMB05、BluetoothのBSMBB09DSなどもあるんですが、いずれも単三*2で重いんですよね。

 

実はこれ、ヨドバシカメラで1380円と、安いです。定価の半額です。

もうすぐ無くなるのかな?と思えなくも無い。

今のうちに何個か買っとくべきなんだろうか・・・。

 

ちなみに、2つ同時に使っても、ちゃんと使い分けできてます。

 

 

そういえば、私が使ってるのって、デスクトップでBuffaloの無線キーボードと有線マウス、ノートでこの無線マウス。

Buffalo率高いな~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月22日 (木)

PSO2アップデート 制服ゲット

Pso20121121_222815_003s

初めてAC(アークスキャッシュ)を購入しました。

月1000円くらいでプレイできたら良いかなと思っていたので、

取り敢えず、2回やってみて出なかったらそのとき考えようと思い、1000円チャージ。

1回目で出た。

もう当分使わなくて良さそう。

 

プレミアムセットを買おうかどうしようか迷ってはいるけど、取り立てて不便ではないので・・・。

 

制服にはセーラー服とブレザーがある。

私はブレザー派なので、次はブレザーバージョンを出して欲しいですね。

(イメージ的には、女神転生シリーズの主人公たちの様な)

それまではACスクラッチはしないな、たぶん。

 

そういや、髪型を変えるのは無料だけど、髪の色を変えるのは有料なんですよねぇ・・・。

この制服にこの髪の色と髪型はちょっと派手かなと思って変えようと思ったけど、だめだった。

気軽に変えられないのなら、このままで良いや。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月11日 (日)

とびだせ どうぶつの森を購入した

とびだせ どうぶつの森を購入しました。

パッチのいる村にたどり着くまで、何度もやり直しました。

(ずるいとかそういう意見もあるかもしれませんが・・・)

Hni_0043

おかげで長く楽しくプレイできそうです。

↓後ろをついてくるパッチ。かわいい

Hni_0045

公共事業で橋を架けるには、128000ベルが必要。

高い~。

家も大きくしたいし、アイテムも沢山揃えたいし。

でも、気軽によその村にお邪魔することが出来るので、そこで自分の村のフルーツと交換したり、

カッペイの船で南の島に行ったりして、お金を稼ぐことも出来る。

 

あと、

  • フルーツを9個までまとめる事が出来るようになった。
  • 駅のロッカーと自分の家のタンスが繋がっている。

など、いろいろ便利になっています。

 

このゲームは一日に何時間も続けてプレイするゲームじゃないので、毎日気長にですね~。

 

選択肢を適当に選んだら、しずかちゃんみたいな頭になっちゃったので、早く髪型変えたい・・・。

 

↓定価はそれぞれ、4,800円と、22,800円です。
ダウンロード版も4,800円ですが、コンビニなどで購入すると少し安く買える場合もあるようです。
それより高い値段で買わないように注意して下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 8日 (木)

とびだせ どうぶつの森 発売なのれす

ニンテンドー3DSの「とびだせ どうぶつの森」今日発売ですね~。

パッチいるかなぁ。

メープルさんとポンチョも可愛いけど、やっぱりパッチかなぁ。

DS版のおいでよの時の話ですが、

マロンく~んって話しかけてくるんですよね~。

(女の子だし、マロンって名前でもないですが、愛称を付けて呼んでくれるんです)

それで、あいさつを考えてくれって言うんで、パッチンコ!って言うのを考えてあげましたw

 

DS版のおいでよの時にはパッチが村にいて楽しかったけど、Wii版の街へいこうよの時には来てくれなくて、ずっとテンションが上がらなかったもんなぁ。

パッチがいる時!いない時orz

551のCMのようですねぇ。

 

>任天堂 とびだせ どうぶつの森

社長が訊くも面白かったです。

 

今回はソフトを予約したんだけど、売るつもりがないのでダウンロード版にしといても良かったかなぁ。

ソフトを差し替えなくても良いからねぇ。

大きな画面でやりたいのでニンテンドー3DS LL とびだせ どうぶつの森パック が欲しいですが、現在はまともな値段じゃないです。

岩田社長は限定品がオークション等に流れて終わらないように、しばらくは売り続けますという様な事をおっしゃっていましたが、年内で生産終了らしいので正規の価格で手に入るか微妙ですね・・・。

どうせなら限定品は、任天堂のオンライン販売にしてくれたら良いのに。

期間限定の受注生産とかでね。

 

↓定価はそれぞれ、4,800円と、22,800円です。
それより高い値段で買わないように注意して下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 2日 (金)

N660GTX-Ti Twin Frozr IV PE OC を購入した。

前回のPSO2のベンチが気になって、購入してしまいました。

GTX670と迷ったんだけど、1万差はやはりきついなぁと。

前まで使っていたRadeon HD5850はAMDのGPUで、今回のGeForce GTX660TiはnVidiaのGPUとなります。

ドライバも違うので、どうなんだろう?OSのインストールからやり直す人もいるとか聞くけど。

取り敢えず、HD5850のドライバ削除、シャットダウン、グラボ交換、起動、ドライバインストールでOKです。

↓サイズ的には同じくらいですね。ファンの形が大分違いますね。

P1010452s

 

GTX660Tiだとこんな感じでした。

↓画質3でフルスクリーン。

Pso20121101_234205_000s

GTX680の半分くらいですねぇ。(680は53891)

↓画質5。

Pso20121102_003041_000s

GTX680のスコアを見た時ほどの衝撃ではないけど、HD5850の3倍くらいになりました。

画質3:7495→25112
画質5:3892→15394

GTX660Tiに変えてからあまり時間たってないですが、結構よさそう。

ベンチの間もFPS100を切ることがほとんどなかったし。(HD5850の時は、60を切ることがしばしばあった)

実際には設定5でウィンドウで1920*1080で動かすので、スコアはもっと下がるでしょうが、PSO2用なら、十分ですよね。たぶん。

HD5850でも画質5で特に問題なかったし。

これで当分変えなくて良いかな。

 

この製品でAfterburnerを使用すると、FANの回転数を30%より下に設定できないですが、静かです。

(うちのモニターが高周波数でピーっと音がするので、そっちの方が気になる・・・)

 

システム全体の消費電力を測ってみました。

待機電力:1.8w
アイドル:116w
PSO2ベンチ設定3:最大255w
PSO2ベンチ設定5:最大255w
PSO2ゲーム中設定5:最大145w

ファンの回転数30%で52度までしか上がらなかった。

なかなか良いですね!

ちなみに、エンコード時の消費電力は185wだった。
グラボ使ってない状態でCPUがフルに近い状態。

↓電源のコネクタが側面なので挿し易かった。

P1010453s

  • CPU Core i7 3770
  • CPU Cooler scythe KABUTO
  • Memory UMAX Cetus 4GB*2
  • M/B ASUS P8Z77-V LK
  • SSD Intel 330 120GB *2
  • SSD Intel X25-M 80GB *2
  • G/B MSI N660GTX-Ti Twin Frozr IV PE OC
  • O/D Pioneer BDR-207K
  • S/B Onkyo SE-200PCI
  • LAN Intel EXPI9301CT
  • CASE SilverStone SST-FT02B-W
  • P/S ENERMAX PRO87+ EPG600AWT

まあ、PCには定期的に投資する必要がありますから。

新型iPod touch買えなくなったけどorz

 

 

私の感覚で当分っていうのは、どうやら1年くらいみたい・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »