BuffaloのマウスBSMBW05をまた購入した
ノートPCを新調しようと思い注文したんですが(そのレビューはまた後日)、
マウスが無いので、ヨドバシカメラに探しに行きました。
新製品、旧製品など色々触ってみますが、やはりなかなか良い物が見つかりません。
条件としては、
- 無線
- 軽い
- 大きめ
無線と言っても、USB受信機が付属する物や、Bluetoothなど色々あります。
USB受信機が付属する物よりも、Bluetoothの方が電池を食うようですね。
また、ボタンがいくつもついている物も電池を食うようです。
あと、無線マウスって、なぜか大きい物が少ないです。
サイズが大きくなる分には、無線部分も消費電力も変わらないはずですが、需要の問題でしょうかねぇ。
家で使う分には持ち運びを考えなくてよいので、有線マウスと同じように大きめの物が欲しいところです。
注意したいのが、電池のサイズと本数。
無線マウスは、中に電池が入るので、どうしても有線マウスよりも重くなってしまいます。
その中でも単三*2ってのがあって、これはかなり重いです。
単四*2の物を選びたい。
店頭に置いてある物には電池が入っていないので、触り心地が良かったから買って帰ったら、単三*2で重かったとか、よくありそうな話です。
その辺を総合しまして、私が選んだのは、BuffaloのBSMBW05というマウスです。
実はこれずっと前から販売されている物で、無線マウスの中では、私は一番気に入ってます。
つまり、2つめなんですよね・・・。
今回はひつじ用に白を買いました。
ひつじのノートがソニーのなんちゃらホワイトなので、それに合わせて。
質感がちょっと違いますが・・・。
それで私のメタリックレッドは返してもらって、今度来るノートで使いたいと思います。
このBSMBW05とよく似た製品で、
シンプリング対応のSRMB06や、ボタンが増えたSRMB05、BluetoothのBSMBB09DSなどもあるんですが、いずれも単三*2で重いんですよね。
実はこれ、ヨドバシカメラで1380円と、安いです。定価の半額です。
もうすぐ無くなるのかな?と思えなくも無い。
今のうちに何個か買っとくべきなんだろうか・・・。
ちなみに、2つ同時に使っても、ちゃんと使い分けできてます。
そういえば、私が使ってるのって、デスクトップでBuffaloの無線キーボードと有線マウス、ノートでこの無線マウス。
Buffalo率高いな~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント