« PS Vita 値下げ | トップページ | 近くの森 奥 »

2013年2月21日 (木)

PlayStation4発表

>GameWatch

8つのx86-64アーキテクチャ(確かAMDのCPUって話だったっけ)って、パソコンやん。

そういえば、初期のPS3もLinuxを動かせたんだっけ。

そろそろWindows動かないかな?いや無理か、WindowsはMicrosoftだし。

 

私的にはPS3はまだまだがんばれると思いますが、所々古い機能が存在してはいますね。

無線LANはb/gだしね。

段々シュリンクされて行ってるとは言え、消費電力も未だに最大190Wもあるし。

 

ゲーム機の性能が高くなったからと言って、ゲームが売れるとは限らないし、ユーザーの視点から見ると、また高いゲーム機を買わないといけないのか、としか思えないですが、

Sonyからすると、話題性を作って、何としてもPlaystationを売っていかなきゃいけないですもんね。

私はPS3はまだ置き換えなきゃいけない所まで行ってないと思いますけどね。

WiiとWiiUでは大きく性能差があるので、買い換えて良かったと思いますが、PS3とPS4ではそれほどの性能差は無いですよね。おそらくね。

PS2のディスクもプレイ出来るようになってくれたら言う事無いですが、PS3で後から機能が削除された経緯からすると、望み薄かな。

(そうえいば初期のPS3ではPS2のチップを搭載して実現してたんですよね。今はPS2ゲームのダウンロード版もあるので、ソフトエミュレーションも不可能では無いということかな。じゃあディスクも動くようにして欲しいけど、PS3では相変わらず無理。ソフト毎個別に動作確認や調整が必要なんでしょうね。)

 

上の記事を見るとタッチパッド搭載のコントローラが出ていますが、洗練されたPS3のからすると、何か持ちたくなくなるほどかっこ悪いですねぇ・・・。

まだ試作段階なので・・・と思いたい。

 

>スペック

・メモリ8GB

PS3の時はメモリ512MB(メイン256+VRAM256)だった。

Cellのパワーでメモリは少なくても大丈夫なんだ、って言うような話は聞いた事あるけど、

今回はAMDのCPUと言う事で、よりPCに近くなったって事かな。

しかし、VRAMについて書いてないし、GDDR5ってPCでは主にグラボに使われるメモリなので、メインメモリと共用なのかな。

・無線LAN IEEE 802.11 b/g/n

aは・・・?まあ要らないか。どうせ有線で使うし。

・Bluetooth 2.1(EDR)

今は4.0まで出てますよね。

・USB3.0

必須ですね。USB2.0ではハードディスクでも遅いので。

WiiUは何で3.0にしなかったんだろう・・・。

前面2背面2で、4ポートは欲しいですね。torneみたいなのが出てきた場合、PS3のように2ポートでは少ない。

いくらUSBハブが使えると言ってもね、邪魔だし。

 

仕様は変わるかもしれないですね。

|

« PS Vita 値下げ | トップページ | 近くの森 奥 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PlayStation4発表:

« PS Vita 値下げ | トップページ | 近くの森 奥 »