« 7ドラ DIVAバージョンのサントラ | トップページ

2013年7月10日 (水)

FF14のCβ

FF14のクローズドβをプレイ中ですが、まあまあ面白いですね。

私個人の感想です。

 

以前のFF14が木を切るゲームだったのに対して、

今回の新生FF14は、あっちへ行ったりこっちへ行ったり、

ひたすら住人の頼みを聞くお使いゲームとして、

かなり遊べます。

 

2,3回しか参加してないですが、もうレベル12になりました。

FF11で言うと、そろそろソロプレイが不可能になってくる頃ですが、

今作では、まだ行けそうです。

敵が「弱い」だと経験値が貰えない・・・って事がないので。

減るけど、極端では無い。今のところ。

 

基本的にソロなんだけど、

フィールド上で定期的に起こるトラブルに全員で立ち向かう様なイベントが発生するので、そういうのに参加して、みんなで蟹をボコボコにしたりして楽しめます。

 

FF11とかだと、コントローラとキーボードを同時に使用しないとショートカットが使えなかった(と思う。もう昔の事なので・・・)が、

コントローラだけでかなりの数のショートカットが使える様になっているので、まあ、慣れないと誤操作を連発しそうでちょっと怖いですが。

めずらしく感心しました。

コントローラの初期化も簡単で良いです。

(MHFのコントローラの初期化は、かなりの苦痛ですよね・・・)

 

どうせやるなら高解像度と思って、最高画質で遊んでましたが、何かたまに落ちるんですよねぇ・・・。

画面が真っ暗になって、数分後復活するが、重くてプレイできる状態じゃ無くなる。

その後数分待つと、元通り快適になる。の繰り返し。

 

グラボは660Tiなので、そんなに悪くないはずだけど・・・。

というか、これで最高画質でプレイできないって、どんだけ重いんだって話だ。

システム設定画面でFPSが表示されるんだけど、まあ確かに30fpsくらいしかない。

やっぱ重いのかな。ファンも全力で回るしね。

一応、標準画質だと快適で落ちない。

660Tiは、ちょっと中途半端なのかもね。メモリバス幅も狭いし。

もともとPSO2用に買ったわけだしね。

今から買うなら、GTX770か?高いなぁ・・・。MSIのグラボは高い。

でも、中途半端な画質で良いんだったら、最初からPS3でやった方が良いのかなと思う。

PCでやるからには、最高画質でしょう!?

・・・でもまあ、標準画質でも、このゲームは綺麗なんですよね。

標準画質で何の違和感もなく遊んでるしw

(Core i7 3770、GT660Ti)

 

ノートPCでもやってみたんですが、まあ、ゲーム用ノートみたいな物なので、標準設定だと当然快適です。

ただ、ファンが全力で回ります。

ゲームしてたら気にならないけどね。

(Core i7 3630QM、GT650M)

 

フィールドマップは、作り直してるのかな?

前作は森で、今作は島で、スタート地点が違うので良く覚えてないけど、街の中は見た事ある様な気がするので。

そうそう、武器に斧を選ぶと、島からスタートするようで、周りのみんなが斧持ってて、何か異様な光景。

ロムサ?ロミンサ?何かそんなとこ。

あーあかんわ、記憶力ねーなー。

 

ファンタジーの世界は、斧を持った女の子がもっと活躍するべき!

と思って女の斧使いにした。

 

それにしても、初期装備が普通にパンチラって、思い切ったな。

おしりのムチムチ感が凄いです。

 

次のβが待ち遠しいわー。

 

↓いつまで続けられるか分からないけどね・・・。

 

↓一応、コレクターズ買った者。

|

« 7ドラ DIVAバージョンのサントラ | トップページ

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FF14のCβ:

« 7ドラ DIVAバージョンのサントラ | トップページ