世界樹の迷宮Ⅱ 諸王の聖杯 攻略
第六階層 禁忌ノ森
第五階層 天の磐座
第四階層 桜ノ立橋
第三階層 六花氷樹海
第二階層 常緋ノ樹林
第一階層 古跡ノ樹海
その他
- 私のパーティ 2/23 Up
- 職業について 2/21 Up
- ダンジョンRPG検定
- 世界樹の迷宮Ⅱ プレイ前夜
- 前作 世界樹の迷宮 攻略
公式サイト
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (1)
第六階層 禁忌ノ森
第五階層 天の磐座
第四階層 桜ノ立橋
第三階層 六花氷樹海
第二階層 常緋ノ樹林
第一階層 古跡ノ樹海
その他
公式サイト
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (1)
北側はひたすらワープゾーン。
全て書き込もうとすると、コメントが足りなくなります。(足りるくらいのコメント数用意してよ!)
これまでドアはDだったんですが、Dはワープとややこしくなるので、□になりました。
2,3人で通れる通路は、どの職業でも良いので、2,3人で。
中には弾ける木の葉の出やすい採取ポイントがあります。
アイテム
探索
伐採 | 光る木材 |
水晶のツル | |
採掘 | 緑玉髄 |
モケーレムベンベ | |
採取 | 弾ける木の葉 |
アンブロシア | |
深森の花 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一面のダメージゾーンです。
ダメージゾーンの間にあぜ道のような物がありますが、FOEがうろついてます。
28Fと繋がっていて、降りてきてから上る事になります。
アイテム
探索
採取 | アンブロシア |
深森の花 | |
弾ける木の葉 | |
モケーレムベンベ |
クエスト
27F | 崩壊までの秒読み |
21F西側の宝物庫から3度宝を運ぶ | |
3度目に選択あり | |
ソーマⅡ | |
報告後 | |
雷鳴とともに現る者出現 | |
金竜の書入手 | |
27F | 凍土に眠る永久の冷酷 |
100000エン |
対ゴーレム戦
ゴーレムは全体攻撃やHP回復をしますが、腕、頭を封じることで防げます。
HP回復量は300。残りHPが半分を切ったあたりから使ってきます。効果は3~5ターンくらい続きます。切れた時にHPが減っていたらまたすぐに使うので、その前に封じておきたいところ。
全体攻撃は強力で、通常状態で350~400強のダメージを受けます。
倒してもHP半分で復活するので、また倒さなきゃいけない。
戦法としてはいつもと同じなんですけどね。
戦闘開始前に、これをやっとくと割と楽になります。
メディック、ガンナーのHPを上げる。SQⅡでは好きなようにステータスを上げれるようになったので、HPを450位まで上げとくと全体攻撃にも耐えられます。
前衛はHP、TP、STRはLV10で。
ガンナーの場合、チャージサンダーLV10、STR LV10で350以上のダメージを与えられます。リジェネを使われてもソードマンに頭封じを任せて、攻撃を優先した方が良い。
ちなみにパワーゲイン、シールドスマイトのダメージは100前後で、物理耐性が高い。
受けたダメージは次のターンの最初に回復しておいた方が、死ぬ可能性は減ります。
メディックのTPブーストLV10と装備(+80)でTP400くらいになり、エリアフルヒールLV1で消費74なので、5回使える。
ソードマンのフォーススキル「フルゲイン」とガンナーの「至高の魔弾」は、ダメージ100くらいで、普通にスキル攻撃したのと変わりませんでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最初にきた場合は、紫の水たまりを踏んでも何も起きないので、スルーして27Fに行きましょう。
27Fでゴーレムを倒してから、ワープできるようになります。
中央のAには、昼に入ると西側に、夜に入ると東側にワープします。
アステリオスはランダムに数回攻撃するスキルを使ってくるので、腕を封じた方が良いです。同じ人が2回喰らうと死ぬ・・。
アイテム
伐採西 | 水晶のツル |
光る木材 |
伐採東 | 深森の枝材 |
クエスト
26F | 商店からの依頼Ⅳ |
街を襲撃した魔物の正体を | |
調べて報告せよ! | |
(先に倒壊までの秒読みを請けると | |
話が噛み合わなくなる) | |
メディカⅣ | |
26F | 害虫駆除 |
ソーマⅢ |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
全てを喰らう魔竜は、夜は動き、昼は動かない。
動いていないと進めない通路と、動いていると進めない通路があるので、注意。
アイテム
採取 | 命の蜂蜜 |
奇怪な果実 | |
アイアンアーマー | |
ロサカリナ | |
伐採 | 鉄木 |
軽い鉄片 | |
金属糸 | |
アイアンアーマー | |
採掘 | 電気石 |
月長石 | |
巨大な石像*2 | |
夜行石 |
クエスト
25F | 木漏れ日の育むは嫋やかな日常 |
呪蛾のリング | |
25F | 樹海の朝、父の面影 |
メディカⅣ | |
25F | 根深き種の溝を越えて |
ハマオⅡ | |
25F | もう1つの聖杯 |
呪銀の聖杯を入手せよ! | |
オーバーロードの上の部屋に行く | |
(25FのD4) | |
ソーマⅡ | |
25F | 啜れ、古なる血の杯 |
21FのB4に鳥の人 | |
FOE等を倒して血を溜める | |
ジャガーノート、全てを喰らう魔竜、漆黒の魔騎士*5くらい | |
21FのA4に鳥の人 | |
ネクタルⅢ |
対オーバーロード戦 前半/後半
頭と腕を封じることで、全体攻撃、回復を封じることができます。
ブレイクショットでスタンを狙うが、効きにくい。素直に封じた方が良い。
呪い、混乱攻撃をしてくるが、呪いは無視してメディックで回復する。混乱も無視するが、メディックが混乱した場合のことを考えて、全体回復、単体回復のアイテムを持っていく。
前半戦終了後、一旦操作できるようになるが、回復はしないので、アムリタ必須。
アムリタは沢山持っていったほうが良い。上のパーティの場合、10個くらい。
毎ターン、食らっただけのHPを回復するようにすれば、まず死者は出ないはず。
敵がカウンターし、その後で攻撃した場合、3倍のダメージが返ってくるので、その場合は死ぬかも。
*------*
もうとっくにレベル70なんだけど、この先どうなるのかな~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
全てを喰らう魔竜は、夜に行くと動いているので、隙を見て先に進む。
この階の象形文字は、唱えると中央に戻される。
アイテム
採取 | 命の蜂蜜 |
ロサカリナ | |
奇怪な果実 | |
巨大な石像*2 | |
アイアンアーマー | |
ノズチ*3闇夜の魔馬 | |
採掘 | 夜光石 |
月長石 | |
電気石 | |
伐採 | 軽い鉄片 |
鉄木 |
クエスト
24F | 大いなる恵みの大樹 |
城の何処かにある空の祠に供物を捧げろ! | |
空飛ぶ城の天辺(25FのE1) | |
呪いの香 | |
24F | 小さき命を支え得る物 |
黒核*2、夜光石*2、命の蜂蜜*4 | |
エブリコ | |
24F | 頼もしく愛らしき伴侶達 |
可愛らしいペットを探している | |
強健のお守り |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
雑魚敵は出ないが、多数のFOEが監視している。
巡回するのと立ち止まったまま向きだけ変えるのと2種類いる。
横や後ろに回れば見つからないが、前方に回り込むと発見され、追いかけられる。
持ち場があるようで、一定距離離れると戻っていくのもいる。
ドアをくぐると追いかけてこなくなる。
アイテム
発掘西 | 月長石 |
電気石 | |
夜光石 | |
発掘東 | 電気石 |
月長石 | |
夜光石 | |
アイアンアーマー*2 |
クエスト
23F | 旅人を癒すは旅人の強き腕 |
23F西側の苗木を発見・調査する(23FのE2) | |
ハマオⅡ | |
23F | 空白の座標 |
22Fの地図を完成させる | |
エブリコ |
*---対ジャガーノート---*
ジャガーノートの攻撃は、単体攻撃・強、前列or後列の中、全体攻撃の弱の3種類がある。
こちらのPTレベルは、66~64。
とりあえず、正攻法で挑んだが、半分ほど減らしたところで全滅した。
対策としては、封じとスタンを使う。
頭攻撃が強いので、まず、頭を封じる。
とはいえ、効きやすいというわけではない。
ソードマンでひたすらヘッドバッシュしつつ、レンジャーのアザーズステップでガンナーのブレイクショット。
スタンは微妙にしか効かないので、優先順位としては、頭封じ。
頭さえ封じてしまえば、強い攻撃を防げるだけでなく、攻撃順番を無くせるので、おすすめ。
シールドスマイトで腕を封じることができるが、腕の攻撃をしてこないので、ただ単純にダメージだけ。
時間はかかってしまうが、勝てる可能性は高い。
持って行くものは、アムリタ。
念のため、ネクタルや、倉庫で眠っている高級回復アイテムなど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一方通行の床があるので、西側から一周して北の階段に進む。
全てを喰らう魔竜は強いので相手にしない方が良いが、昼間に行っても居座ってて進めないので、夜に行こう。夜に行くと元気に徘徊している。
象形文字は、唱えると壁の裏側で異変が起こる。
E2で象形文字を唱えると、E3で全回復できる。E2→E3と繰り返すことで、何度も回復可能。
22Fの両側は、24Fから降りてくるルートで到達可能。
アイテム
採取中央 | 奇怪な果実 |
命の蜂蜜 | |
ロサカリナ | |
アイアンアーマー | |
採取北 | ロサカリナ |
命の蜂蜜 | |
奇怪な果実 |
クエスト
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Brandish4 眠れる神の塔 攻略 Brandish・ブランディッシュ 攻略 NINTENDO・任天堂 PC・コンピュータ SIMS・シムズ2日記 ウィザードリィ 五つの試練 攻略 ウィザードリィ 忘却の遺産 攻略 ウィザードリィ 戦闘の監獄 攻略 ウィザードリィ 生命の楔 攻略 エルミナージュ 2 攻略 エルミナージュ 3 攻略 エルミナージュ オリジナル 攻略 オーディオ関係 ゲーム ゲームミュージック ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 攻略 トゥハート2 ダンジョントラベラーズ 攻略 世界樹の迷宮 攻略 世界樹の迷宮Ⅱ 諸王の聖杯 攻略 世界樹の迷宮Ⅲ 星海の来訪者攻略 写真・カメラ 剣と魔法と学園モノ。2 攻略 剣と魔法と学園モノ。3 攻略 日記 自作ソフト
最近のコメント