ウィザードリィ 生命の楔 攻略

2009年12月15日 (火)

ウィザードリィ 生命の楔 攻略

命の泉

その他

リンク

 

  • 12/26 生命の楔B26Fに書き込まれたコメントを削除いたしました。荒れる元になるような内容や、中傷するような内容のコメントはお控えください。
  • 12/7 不正な内容のコメントが御座いましたので、削除いたしました。 

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年12月14日 (月)

ウィザードリィ 生命の楔 命の泉B26F

*---到達時---*

B26f_3

B26Fに初めて降りてきた場合、周りの扉は全て閉まっているので北に進み、ザ・ウェッジとの戦闘になります。

ザ・ウェッジのHPは8500程です。大した攻撃もしてこないので楽勝でしょう。

*---ザ・ウェッジ撃破後---*

B26f2_2

撃破後一度街に戻り、再び降りてくると周りの扉に入れるようになります。

が、西と東、南に続く扉は、裏側から鍵がかかっていて進めません。

適当な部屋で敵を倒し、宝箱の罠のうち、テレポートをわざと作動させると先に進めます。

南側中央のワープが4色に変わっており飛び込むと、対応したワープアウトに飛ばされます。

順番としては、「雨上り 空に架かりし 弓を仰ぎて 門は開く」というヒントがありますが、まあこれは虹を差しているので、赤→黄→緑→青かなぁと順番に回ってみたらいけました。

スイッチを一度押すと街に戻っても保持されているので、一つずつ回っても大丈夫です。

奥にヒスアンホリネスがいます。300オーバーのダメージを与えてきます。

私の戦法としては、ヘビィ&バーサーク+1&アーマーメルト+1で後は総攻撃です。

攻撃を受けても一撃で死ぬことはないと思うので次のターンで回復します。

倒すと封印が解けます。

同様に東側に進むと、奥にリーパーがいます。

リーパーは単体攻撃で600近いダメージを与えてきます。

さらに首切りもあります。HP9000程度。

倒すと封印が解けます。

西側に進むと、奥にアルチンボルドがいます。

アルチンボルドは単体攻撃で300~400のダメージを与えてきます。

ヘヴィで動きを鈍らせると先に攻撃&回復出来るはずです。

HPは10000程度です。

倒すと封印が解けます。

3つとも倒すと、先に進めるようになります。

*------*

短剣のアイシクルエッジですが、性能を見ると盗賊や忍者には一見、かなり強力な武器に見えますが、地雷ぽいです。

氷属性が付いているので、B26Fにいる氷属性を持つ強力なモンスターに、0ダメージを連発します。10回ヒットして0ダメージとか。オートキルがあれば首は切り落とせますが。

*------*

転職を繰り返し、後衛が3人レンジャーになりました。

アリーシャ 僧→魔→錬→狩。

ソフィ 魔→僧→錬→狩。

これでうちのパーティは、君侍忍、狩狩狩となりました。

終盤になると攻撃呪文がほとんど効かなくなるので、狩狩狩はなかなか良いです。

  1. キッシュ 君 LV58
  2. サツキ 侍 LV75
  3. カイ 忍 LV58
  4. アリーシャ 狩 LV42
  5. コルネット 狩 LV76
  6. ソフィ 狩 LV43

*---封印解除後---*

B26f3

左上エリアには敵は出ません。

罠が多数有り、後ろから転がってくる岩もあります。

モーラはHP9000程度、ダメージ400程受けます。

ただ、上で書いたとおりの呪文を使えば特に苦戦するはありませんでした。

*---モーラ撃破後---*

B26f4

先に進むには、そうきゅうのリボンというアイテムが要るそうですが・・・。

*---エナジードレイン---*

今日ちょっとだけ悲しいことがありました。

800近くあったサツキの最大HPが170まで減ってしまいました。

すぐ気づけばリセット出来たんですが、気づいた時にはもうセーブした後でした。

おそらくエナジードレインだと思うんですが、エナジードレインはLVをいくつか下げる、敵が使ってくる特殊攻撃ですが、それを喰らったんじゃないかと。

エナジードレインによってLVを下げられると、ステータスやHPが下げられたレベル分下がる、というのは分かります。

ただ、このゲームの仕様なのかバグなのか分かりませんがおそらく、

  • レベルを1つ下げられたから、前のレベルから上がった1だけ下がるのではなく、
  • 下がったレベルの適正なHPになるんじゃないかと思います。

サツキは侍をレベル70くらいまで上げたのでHPが800近くあったんですが、転職してロードになって、LV1から20くらいまで上げたところだったんですね。

で、レベル21くらいでエナジードレインを喰らって、レベル20に下がり、HPも適正の170になったのではないかと・・・。

その他のステータスはあんまり変わっていないようですが。

その後は転職後のHP+1ではなく、ちゃんと適正レベルの上がり方で上がるので、まだ救われてます。

ヴァンパイアロード&ヴァンパイアクィーンと戦った後はHPに注意してあげてください。

*---そうきゅうのリボン---*

そうきゅうのリボンがようやく手に入りました。

B26Fで延々戦い続け、コルネットのLVが100に近づいた頃、出ました。

グレーターデーモン*6撃破後の金の宝箱ですね、たぶん。

グレーターデーモンは割と強いので、デーモンキラーを付けとくと楽です。

閉ざされた扉の先に進むと、ボス級の敵がいて、ダメージ600オーバーの攻撃で死ぬわ死ぬわ。

サツキのHPはブーストしても300くらいしかないし、リザレクションは切れるし、灰になるヤツが出てくるし・・・散々です。

もっとレベルを上げて出直します。

そうきゅうのリボンですが、ヴァンパイアロード&ヴァンパイアクィーンの落とした木の宝箱からも出ました。

*---前衛転職計画---*

上の情報とちょっと前後しますが。

  • キッシュ 君
  • サツキ 侍
  • カイ 忍

だったわけですが、後衛が大分レベルが上がって安定してきたので、今度は前衛を転職させることにしました。

目標は、スキルを+1することと、全員に強力なパッシブスキルを付けることです。

スキル枠は最大で7つしかないので、迷いますね。

連斬、キリジュツ、鉄壁、デーモンキラー、ネックガード、見切り、鎧通し、後の先、ソードマスター、シールドマスター等々。

呪文も、コンプリートヒールやキュアポイズン、サーチなどあると便利なので。

  • キッシュ 君→侍→忍→君
  • サツキ 侍→忍→君→侍
  • カイ 忍→君→侍→忍

って感じですね。3人の職業が被らないようにします。

コルネット(狩)には安定して宝箱を解除してもらわないといけないので、一度も転職していません。するとしたら、最後ですね。

ちなみに今レベル99で、HP666、ATK954、経験値13337472・・・1333万7472ですね。稼いだなぁ。

これだけレベルが上がると、かなりのレベル補正が効いても良さそうなもんだけど、STRが30しかないせいかなぁ、クリティカルが無いとイマイチ弱い。武器は、はちまんのゆみ(14~34の3回攻撃)。

転職するとガンガンレベルが上がって、ステータスもガンガンあがるんだけどねぇ。

*---そうきゅうのリボン入手後---*

B26f5

そうきゅうのリボンを入手すると、閉ざされていた扉に入ることが出来るようになります。

扉を開くと地上に戻るかどうかどうか求められ、それでも先に進むと、最後のボスと戦えます。

ちなみに、そうきゅうのリボンは消費アイテムで複数持つことが出来、扉を開く度に1つ失われます。

最後のボスとは何度も戦うことが出来ます。

最後のボスのアイォーグはこれまでのボスとは比較にならないほど強いです。

単体攻撃で500~1000オーバーのダメージを喰らいます。今作はHPの上限が999なので、1000オーバーのダメージは即死です。

そのほか、ナルバーストやサンダースパーク等の全体攻撃や、パーティの強化呪文を打ち消す全体攻撃などを仕掛けてきます。

取りあえずこちらは、魔法使いのヘビィ、錬金術師のバーサク+1、アーマーメルト+1を使っておきます。

前衛のHPが900以上になると、単体攻撃で死ぬ確率はかなり減ると思う。

ただ、死者を生き返らせる必要は何度かあると思うので、リザレクション持ちには信心を付けておいた方が良い。

アイォーグのHPは初回は30000くらいだったけど、2回目戦ったら28000くらいで倒せた。ターン毎に回復しているのかもしれない。

戦闘中にすることは、直接攻撃、ダメージを喰らったら回復、死んだら復活と、普通の対応です。

私のパーティは、

  • キッシュ 君 HP957 ATK1155 エクスカリバー 魔僧1~7の呪文
  • サツキ 侍 HP971 ATK1577 村正 魔僧1~7の呪文
  • カイ 忍 HP937 ATK1360 しんそくのやいば 魔僧1~7の呪文
  • アリーシャ 狩 HP966 ATK846 クレシェントボウ 魔僧錬1~8の呪文
  • コルネット 狩 HP881 ATK986 はちまんのゆみ 魔錬1~7の呪文
  • ソフィ 狩 HP957 ATK864 クレシェントボウ 魔僧錬1~8の呪文

スキル

  • キッシュ ソードマスター、デーモンキラー2、キリジュツ2、連斬2、見切り2、鎧通し2、鉄壁2
  • サツキ アンデッドキラー2、デーモンキラー2,キリジュツ2、連斬2、見切り2、鎧通し2、鉄壁2
  • カイ アンデッドキラー2、デーモンキラー2,キリジュツ2、連斬2、見切り2、鎧通し2、鉄壁2
  • アリーシャ レジストマジック、アンデッドキラー1、信心、レジスト毒&マヒ2、ヒールブースト2、警戒2、中和2
  • コルネット バックアタック、トレジャーハンター3、素材収集3、警戒2、連斬2、モンスター知識、鎧通し1
  • ソフィ レジストマジック、アンデッドキラー1、信心、レジスト毒&マヒ2、ヒールブースト2、警戒2、中和2

でした。

この中でアイォーグに連斬は効くけど、キリジュツは効きませんでした。デーモンキラー、アンデッドキラーも効かない。クリティカルは結構発生します。

与ダメージについては、サツキの1071のダメージが最大で、2桁ダメージもザラです。

サツキが攻撃の要なので、大事に大事にする。

後衛狩3人については、どうしても長期戦になり、狩だと呪文の使用回数が足りなくなる可能性が高いので、前衛も呪文を使えると助かる。絶対に1ターンで1人は回復呪文を使わなければならないと考えると、僧侶がいた方が良いのかも。

攻撃呪文はどうせ効かないだろうと思うので全く使ってないです。

弓でも連斬が発生するので、侍を経由するのも良い・・・けど、弓はそんなに強くはないです。中盤はすっごい強かったんですけどねぇ。

アイォーグを倒すと、必ず金の宝箱が出現するようです。

宝箱の中身は、初回ダイヤモンドアックス、2回目ダイヤモンドシールドとその他でした。

何か最後があっさりしててストーリーが完結してないような気がするんだけど、クリアで良いんだろうか・・・。

でも、おめでとうって出たから、クリアなんでしょう。

| | コメント (28) | トラックバック (0)

2009年12月13日 (日)

ウィザードリィ 生命の楔 命の泉B25F

B25f_2

それぞれ東西南北に4体いる怪物を倒すと、中央の部屋の扉が開きます。

この階に来たらまず、東に向かい、エレベーターを起動させましょう。

水色部分では、モンスターの名称が不確定になります。

4体の怪物はいずれもHP7500程度、装備にも寄るでしょうが、単体攻撃で被ダメージ300程度です。

攻撃力こそありますが、それほど強い敵ではないと思います。

4つの封印を解くと、中央の扉が開き、モーラと戦闘になります。

モーラも特に攻撃魔法等使ってくることもなく、通常攻撃とサイレス程度でした。

ヘビィが効いたので常に先に行動することが出来、楽勝でした。

*---転職その2---*

僧に転職したソフィと、魔に転職したアリーシャですが、+1のスキルを付けるためには3回転職する必要があるので、魔→僧→錬→魔と、僧→魔→錬→僧にすることにしました。

しかしよくよく考えると、呪文使用回数が9回も必要ではないと思うので、それならレンジャーも良いかなと思います。

なので、前衛に君侍忍、後衛に狩狩狩。

君と後衛の狩2人が僧侶系呪文が使え、

侍と後衛の狩2人が魔法使い系呪文が使え、

後衛3人が錬金術師系呪文を使える。

う~む、これは未だかつて無い最強パーティかもしれない。

転職のタイミングですが、LV8呪文の使用回数が3回になるのがLV43辺りで、LV5スキルが使えるようになるのもLV43なので、LV43がベストタイミングと言うことになりますかね。

一つ、覚えたくないスキルが僧侶の「最後の祈り」ですね。

最後の祈りは、パーティ全滅時に自分を灰化してしまうので、寺院での蘇生を余儀なくされてしまいます。蘇生に失敗するとキャラクターがロストされてしまいます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月10日 (木)

ウィザードリィ 生命の楔 命の泉B24F

B24f_2

これは回転する前のマップです。全て12時の方向を向いています。

上のマップはちょっと入り組んでて、行けるように見えますが、実際には行けない・・・ということがあるかもしれません。

このフロアは、左上、右上、左下、右下の4つに分かれています。

それぞれ4つのエリアの中央にスイッチがあり、そのスイッチを押すことで90度ずつ回転します。

順番としては、左上から右上、左下、右下、中央と進みます。

進むためのスイッチは、

左上(S1)を12時から、6時にします。

右上(S2)を12時から、3時にします。

左下(S3)を12時から、9時にします。

右下(S4)を12時から、9時にします。

すると、x12,y8から中央に進めるようになります。

下り階段の前にまたモーラが現れ、ヴァンパイアロードとヴァンパイアクィーンとの戦闘になります。

HPはそれぞれ3000~4000くらいかなぁ。

ヴァンパイアロードが単体攻撃で200~300のダメージを与えてきます。

ヴァンパイアクィーンはマヒ攻撃や魅了をしてきます。

カイ君が魅了されてしまって、「カイは恥ずかしそうにモジモジしている」とか出ました。

左上と右上の残されたエリアには、一度B25Fに降りてから上るとマップがリセットされているので、その状態で一方通行を北に抜け、左側の蛙の絵、右側の熊の絵にそれぞれ入れます。

*---転職---*

4人転職しました。

  • キッシュ 戦→君
  • カイ 盗→忍
  • アリーシャ 僧→魔
  • ソフィ 魔→僧

アリーシャとソフィはLV60になって呪文使用回数がオール9になったから転職したんですが、転職後は444444443が最大ぽい。

カイが忍者になったので、罠特定率が大分下がってると思うけど、その代わりサーチを使える人が3人になったので、特に問題なしかな。

コルネットも結構解除してくれます。

そういえば昔のウィザードリィは、罠の特定は盗賊と忍者しか無理だったけど、罠の解除は誰でも出来た。高レベルになれば、誰でも解除できる。なので、僧侶系の呪文カルフォさえあれば、盗賊も忍者もいないPTでも問題ない。生命の楔はどうなんだろう。

キッシュは君になってから先頭にもかかわらず、全く安定しています。

怖いのは首切りと毒ですね。

この階で出てくる、忍者の首切りとポイズンジャイアントの毒の即死だけが怖い。

これからの方針として、ダンジョン内で蘇生呪文を使用するのは止めにしました。

死者が出た時点で宿に戻り、セーブ後蘇生します。

僧→侍や魔→君も考えたけど、後衛から攻撃できる武器が槍しかないので、微妙です。

侍と君はLV8呪文が使えないというのもある。

なので、僧→魔→僧として、魔→僧→魔にでもするかな。

3回転職するとスキル枠が1つ増えるらしいです。

アリーシャが魔法使いでソフィが僧侶だと何かしっくりこないもんね。

一度覚えたスキルと呪文は、転職後もそのまま使えます。

付け外しも自由。

ただ、私の方針としてはパッシブスキルのみセットし、アクティブスキルは使用しない。

ウィザードリィでアクティブスキルとか連携とかって、何かピンと来ないんで^^;

レベル上げもかねてるので、少しずつしか進めません。

マップの完成を待ってる方にはごめんなさい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年12月 8日 (火)

ウィザードリィ 生命の楔 命の泉B23F

B23f_2 

このエリアは、モーラが追いかけてくるので逃げながら進みます。

モーラに捕まると、全滅して街に戻されます。墓*6です。

捕まりそうになったら、呪文やアイテムで逃げましょう。

エリアはいくつかのブロックに分けられます。

左下のブロックは、赤いエリアをモーラがぐるぐる回っているので、近づかないようにします。

また、たいまつを使う(タッチパネルをクリックする)と、モーラが近づいてきますが、消すとまたぐるぐる回りだします。

一番最初のまだマップに何も書き込まれていない状態が一番危険で、マップさえ完成したらモーラの位置も分かるようになります。

右下のエリアは、たいまつに関係なく、真っ直ぐこちらにやってきます。

真ん中下部の直線地帯は、「イ」の位置に到達すると、「モ」の位置にモーラが現れ、追いかけてきます。

真ん中は天井が下がってくる部屋です。モーラは出ません。

いくつかの部屋にわかれています。

また、メッセージの通り、左右が逆になります。平行移動も左右逆です。

王と女王を護りし者とは、当然のことながらナイトのことです。

その他の部屋には何が・・・?あんまり知りたくもないですけどね。

こんなところ、早く終わらせたい。

と思ったら、最後のストレートでだまされます。

気づいた時にはすでに引き返せる距離じゃなかったので、仕方なくリターンで街に戻りましたorz

隠し扉を見つけて、裏の鍵を開けて上り階段へ。

やった、クリアだと思って残りの部屋をかたづけてたら、モーラが、そしてボス戦。

そういえば、裏の鍵を開けるのが目的じゃなくて、下り階段まで行くのが目的だっけ^^;

上り階段まで戻ってきた時点でこの階をクリアした気でいた。

中ボス、アトラク・ナ・チャですが、HP7000くらい。

被ダメは最大で250くらいでした。

マヒや毒攻撃をしてきますが、その都度回復すればOK。

ようやく下り階段まで辿り着けました。長かった・・・。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年12月 6日 (日)

ウィザードリィ 生命の楔 命の泉B22F

B22f

B21f22f_2

B21FとB22Fを落ちたり上ったりしながら進みます。

B21FのXとB22FのYが対応しています。

たとえば、X1の落とし穴を落ちると、Y1の地点に落ちます。

オレンジが足りなくなったので、続きに緑も使っています。意味は同じです。

地図の下の図の順番で進むと下りの階段にたどり着けます。

上の段がB21Fで、下の段がB22Fです。

デーモンロードとの戦闘があります。

扉を開けるとすぐイベントなので注意。

先にショートカットの扉を開いておいた方が良いかもしれません。

ただ、デーモンロードはそれほど強くはないです。

HP6500くらいで、単体攻撃のみでした。

カイは600オーバーのダメージで一撃で死にましたが、アリーシャでも300程度のダメージしか喰らわなかった。

*------*

カイの弱さ加減にはうんざりします。

このエリアで何度死んだことか、強制送還の罠の解除に何度失敗したことか・・・。

忍者に転職しようにも、INTが足りなくて転職できない。

忍者の転職条件は、ステータスがオール25。

現在レベル55だけど、だれも転職できない。

今はレベルアップ時にINTが上がらなかったらリセットしていますが・・・今まで適当にレベルアップさせてたから、6コ足りなかった^^;

あと3コ。

忍者を目指しているキャラが居るなら、平均的に上げるようにしておいた方がよいです・・・ってここに書いても手遅れか。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ウィザードリィ 生命の楔 命の泉B21F

B21f

B21f22f

B21FとB22Fを落ちたり上ったりしながら進みます。

B21FのXとB22FのYが対応しています。

たとえば、X1の落とし穴を落ちると、Y1の地点に落ちます。

オレンジが足りなくなったので、続きに緑も使っています。意味は同じです。

少々ややこしいんで、繋がりが分かりにくかったら印刷するなりしてください。

ツアトゥグアとの戦闘があります。

HP6000くらい。被ダメージ最大250くらいでした。

それほど強くはないですが。

地図の下の図の順番で進むと下りの階段にたどり着けます。

上の段がB21Fで、下の段がB22Fです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ウィザードリィ 生命の楔 命の泉B20F

B20f

最奥にノーライフキングがいます。

戦闘前に全回復します。

ノーライフキングのHPは5000くらいかな?

全体攻撃や単体攻撃を行ってきます。

LV48のパーティだと楽勝でした。

戦闘に勝利するとエンディングですが、エンディング後もまだ続くようです。

フェルパーのジーンが仲間になります。

シナリオキャラクターが転職できるようになります。

寺院での蘇生に失敗する確率が発生します。

今後は死亡で失敗すると灰になり、灰で失敗するとロストするので注意です。

死亡→灰→ロスト。

過去のウィザードリィではカドルト(名前は違う場合もあるが、最高の蘇生魔法)なら灰状態からでも蘇生できたが、本作のリザレクションは死亡からしか蘇生できない。

もし冒険中にキャラクターが死亡し、リザレクションを使用して失敗した場合灰になり、寺院で強制セーブしてからの蘇生を余儀なくされ、それで失敗した場合はキャラクターがロストしてしまう。

リザレクションの失敗率と、寺院の失敗率にも寄るけど、仮にどちらも10%だとすると、両方失敗する確率は1%になる。

確実に蘇生するためには、キャラクターが死亡した時点で街に戻って宿屋でセーブし、リザレクションで蘇生、失敗したらリセット。

灰にならないようにしたい。

とりあえず、私はこのままのパーティを引き続き使いたいと思います。

LV1から上げるとなると大変だし、それなりに愛着もあるしね。

転職は・・・どうしようか。

現時点で

  • キッシュ 戦 LV48 HP517
  • サツキ 侍 LV46 HP394
  • カイ 盗 LV48 HP425
  • アリーシャ 僧 LV47 HP357
  • コルネット 狩 LV46 HP315
  • ソフィ 魔 LV47 HP247

です。

*---エンディング後---*

B20f2

エンディング後、ジーンを仲間にした後にダンジョンに入ろうとすると、B20Fからスタートします。

B20Fは終わりだろうと思ってたら、B21Fから上る階段がありました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年12月 3日 (木)

ウィザードリィ 生命の楔 命の泉B19F

B19f_2 

この階に降りてくると、9個の部屋がすでに見えた状態になっています。

ワープして左下の部屋に来るとパズルがあり、9個の部屋の位置を操作する事が出来ます。

メッセージの内容によると、3つのスイッチを押せということでしたが、初期の状態だと通路が分断されていてスイッチを踏むことが出来ません。

パズルを操作して、部屋を繋ぐのが目的となります。

いくつかパターンかあると思いますが、私は下の様な状態を完成としました。

(3つ一度に押さなくても、1つずつでも良いみたいですが・・・)

B19f2_2

何度やっても先に進めないという方は、下の通りに動かしてください。

キーボードでCtrlを押しながらAを押すと、数字が表示されます。

それを左から順番にテンキーを押す要領でDSのタッチパネルをつついてください。

2 5 8 7 4 5
2 3 6 9 8 7 4 5
2 3 6 9 8 5
6 3 2 5 6 9

3つのスイッチを押すとW3が起動するのでワープし、B20Fに降りられるようになります。

W4の部屋へは、B20Fからエレベーターで上ってきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 2日 (水)

ウィザードリィ 生命の楔 命の泉B18F

B18f

扉を出てすぐに岩のトラップがあります。

ゴロゴロ聞こえたら、すぐに扉の中に戻った方が良いです。

エウレルと戦闘。

エウレルのHPは4000くらい。

500オーバーのダメージを受け、サツキ死亡。

次のターンで同じくアリーシャ死亡。

毒の全体攻撃有り。

戦うと攻撃魔法だけの力業で倒しました。

LVは41~40。

エウレルとの戦闘後、その先に進むには一度街に戻る必要があります。

寺院でバストゥールを編入可能に。

ルカから、はくぎんのよろいを入手。

先に進むとダークゾーン&トラップ地帯があり、そこを抜けると念願のらせんのカギが。

B1Fから潜り直しですね~。

| | コメント (3) | トラックバック (0)