*---到達時---*
B26Fに初めて降りてきた場合、周りの扉は全て閉まっているので北に進み、ザ・ウェッジとの戦闘になります。
ザ・ウェッジのHPは8500程です。大した攻撃もしてこないので楽勝でしょう。
*---ザ・ウェッジ撃破後---*
撃破後一度街に戻り、再び降りてくると周りの扉に入れるようになります。
が、西と東、南に続く扉は、裏側から鍵がかかっていて進めません。
適当な部屋で敵を倒し、宝箱の罠のうち、テレポートをわざと作動させると先に進めます。
南側中央のワープが4色に変わっており飛び込むと、対応したワープアウトに飛ばされます。
順番としては、「雨上り 空に架かりし 弓を仰ぎて 門は開く」というヒントがありますが、まあこれは虹を差しているので、赤→黄→緑→青かなぁと順番に回ってみたらいけました。
スイッチを一度押すと街に戻っても保持されているので、一つずつ回っても大丈夫です。
奥にヒスアンホリネスがいます。300オーバーのダメージを与えてきます。
私の戦法としては、ヘビィ&バーサーク+1&アーマーメルト+1で後は総攻撃です。
攻撃を受けても一撃で死ぬことはないと思うので次のターンで回復します。
倒すと封印が解けます。
同様に東側に進むと、奥にリーパーがいます。
リーパーは単体攻撃で600近いダメージを与えてきます。
さらに首切りもあります。HP9000程度。
倒すと封印が解けます。
西側に進むと、奥にアルチンボルドがいます。
アルチンボルドは単体攻撃で300~400のダメージを与えてきます。
ヘヴィで動きを鈍らせると先に攻撃&回復出来るはずです。
HPは10000程度です。
倒すと封印が解けます。
3つとも倒すと、先に進めるようになります。
*------*
短剣のアイシクルエッジですが、性能を見ると盗賊や忍者には一見、かなり強力な武器に見えますが、地雷ぽいです。
氷属性が付いているので、B26Fにいる氷属性を持つ強力なモンスターに、0ダメージを連発します。10回ヒットして0ダメージとか。オートキルがあれば首は切り落とせますが。
*------*
転職を繰り返し、後衛が3人レンジャーになりました。
アリーシャ 僧→魔→錬→狩。
ソフィ 魔→僧→錬→狩。
これでうちのパーティは、君侍忍、狩狩狩となりました。
終盤になると攻撃呪文がほとんど効かなくなるので、狩狩狩はなかなか良いです。
- キッシュ 君 LV58
- サツキ 侍 LV75
- カイ 忍 LV58
- アリーシャ 狩 LV42
- コルネット 狩 LV76
- ソフィ 狩 LV43
*---封印解除後---*

左上エリアには敵は出ません。
罠が多数有り、後ろから転がってくる岩もあります。
モーラはHP9000程度、ダメージ400程受けます。
ただ、上で書いたとおりの呪文を使えば特に苦戦するはありませんでした。
*---モーラ撃破後---*

先に進むには、そうきゅうのリボンというアイテムが要るそうですが・・・。
*---エナジードレイン---*
今日ちょっとだけ悲しいことがありました。
800近くあったサツキの最大HPが170まで減ってしまいました。
すぐ気づけばリセット出来たんですが、気づいた時にはもうセーブした後でした。
おそらくエナジードレインだと思うんですが、エナジードレインはLVをいくつか下げる、敵が使ってくる特殊攻撃ですが、それを喰らったんじゃないかと。
エナジードレインによってLVを下げられると、ステータスやHPが下げられたレベル分下がる、というのは分かります。
ただ、このゲームの仕様なのかバグなのか分かりませんがおそらく、
- レベルを1つ下げられたから、前のレベルから上がった1だけ下がるのではなく、
- 下がったレベルの適正なHPになるんじゃないかと思います。
サツキは侍をレベル70くらいまで上げたのでHPが800近くあったんですが、転職してロードになって、LV1から20くらいまで上げたところだったんですね。
で、レベル21くらいでエナジードレインを喰らって、レベル20に下がり、HPも適正の170になったのではないかと・・・。
その他のステータスはあんまり変わっていないようですが。
その後は転職後のHP+1ではなく、ちゃんと適正レベルの上がり方で上がるので、まだ救われてます。
ヴァンパイアロード&ヴァンパイアクィーンと戦った後はHPに注意してあげてください。
*---そうきゅうのリボン---*
そうきゅうのリボンがようやく手に入りました。
B26Fで延々戦い続け、コルネットのLVが100に近づいた頃、出ました。
グレーターデーモン*6撃破後の金の宝箱ですね、たぶん。
グレーターデーモンは割と強いので、デーモンキラーを付けとくと楽です。
閉ざされた扉の先に進むと、ボス級の敵がいて、ダメージ600オーバーの攻撃で死ぬわ死ぬわ。
サツキのHPはブーストしても300くらいしかないし、リザレクションは切れるし、灰になるヤツが出てくるし・・・散々です。
もっとレベルを上げて出直します。
そうきゅうのリボンですが、ヴァンパイアロード&ヴァンパイアクィーンの落とした木の宝箱からも出ました。
*---前衛転職計画---*
上の情報とちょっと前後しますが。
だったわけですが、後衛が大分レベルが上がって安定してきたので、今度は前衛を転職させることにしました。
目標は、スキルを+1することと、全員に強力なパッシブスキルを付けることです。
スキル枠は最大で7つしかないので、迷いますね。
連斬、キリジュツ、鉄壁、デーモンキラー、ネックガード、見切り、鎧通し、後の先、ソードマスター、シールドマスター等々。
呪文も、コンプリートヒールやキュアポイズン、サーチなどあると便利なので。
- キッシュ 君→侍→忍→君
- サツキ 侍→忍→君→侍
- カイ 忍→君→侍→忍
って感じですね。3人の職業が被らないようにします。
コルネット(狩)には安定して宝箱を解除してもらわないといけないので、一度も転職していません。するとしたら、最後ですね。
ちなみに今レベル99で、HP666、ATK954、経験値13337472・・・1333万7472ですね。稼いだなぁ。
これだけレベルが上がると、かなりのレベル補正が効いても良さそうなもんだけど、STRが30しかないせいかなぁ、クリティカルが無いとイマイチ弱い。武器は、はちまんのゆみ(14~34の3回攻撃)。
転職するとガンガンレベルが上がって、ステータスもガンガンあがるんだけどねぇ。
*---そうきゅうのリボン入手後---*

そうきゅうのリボンを入手すると、閉ざされていた扉に入ることが出来るようになります。
扉を開くと地上に戻るかどうかどうか求められ、それでも先に進むと、最後のボスと戦えます。
ちなみに、そうきゅうのリボンは消費アイテムで複数持つことが出来、扉を開く度に1つ失われます。
最後のボスとは何度も戦うことが出来ます。
最後のボスのアイォーグはこれまでのボスとは比較にならないほど強いです。
単体攻撃で500~1000オーバーのダメージを喰らいます。今作はHPの上限が999なので、1000オーバーのダメージは即死です。
そのほか、ナルバーストやサンダースパーク等の全体攻撃や、パーティの強化呪文を打ち消す全体攻撃などを仕掛けてきます。
取りあえずこちらは、魔法使いのヘビィ、錬金術師のバーサク+1、アーマーメルト+1を使っておきます。
前衛のHPが900以上になると、単体攻撃で死ぬ確率はかなり減ると思う。
ただ、死者を生き返らせる必要は何度かあると思うので、リザレクション持ちには信心を付けておいた方が良い。
アイォーグのHPは初回は30000くらいだったけど、2回目戦ったら28000くらいで倒せた。ターン毎に回復しているのかもしれない。
戦闘中にすることは、直接攻撃、ダメージを喰らったら回復、死んだら復活と、普通の対応です。
私のパーティは、
- キッシュ 君 HP957 ATK1155 エクスカリバー 魔僧1~7の呪文
- サツキ 侍 HP971 ATK1577 村正 魔僧1~7の呪文
- カイ 忍 HP937 ATK1360 しんそくのやいば 魔僧1~7の呪文
- アリーシャ 狩 HP966 ATK846 クレシェントボウ 魔僧錬1~8の呪文
- コルネット 狩 HP881 ATK986 はちまんのゆみ 魔錬1~7の呪文
- ソフィ 狩 HP957 ATK864 クレシェントボウ 魔僧錬1~8の呪文
スキル
- キッシュ ソードマスター、デーモンキラー2、キリジュツ2、連斬2、見切り2、鎧通し2、鉄壁2
- サツキ アンデッドキラー2、デーモンキラー2,キリジュツ2、連斬2、見切り2、鎧通し2、鉄壁2
- カイ アンデッドキラー2、デーモンキラー2,キリジュツ2、連斬2、見切り2、鎧通し2、鉄壁2
- アリーシャ レジストマジック、アンデッドキラー1、信心、レジスト毒&マヒ2、ヒールブースト2、警戒2、中和2
- コルネット バックアタック、トレジャーハンター3、素材収集3、警戒2、連斬2、モンスター知識、鎧通し1
- ソフィ レジストマジック、アンデッドキラー1、信心、レジスト毒&マヒ2、ヒールブースト2、警戒2、中和2
でした。
この中でアイォーグに連斬は効くけど、キリジュツは効きませんでした。デーモンキラー、アンデッドキラーも効かない。クリティカルは結構発生します。
与ダメージについては、サツキの1071のダメージが最大で、2桁ダメージもザラです。
サツキが攻撃の要なので、大事に大事にする。
後衛狩3人については、どうしても長期戦になり、狩だと呪文の使用回数が足りなくなる可能性が高いので、前衛も呪文を使えると助かる。絶対に1ターンで1人は回復呪文を使わなければならないと考えると、僧侶がいた方が良いのかも。
攻撃呪文はどうせ効かないだろうと思うので全く使ってないです。
弓でも連斬が発生するので、侍を経由するのも良い・・・けど、弓はそんなに強くはないです。中盤はすっごい強かったんですけどねぇ。
アイォーグを倒すと、必ず金の宝箱が出現するようです。
宝箱の中身は、初回ダイヤモンドアックス、2回目ダイヤモンドシールドとその他でした。
何か最後があっさりしててストーリーが完結してないような気がするんだけど、クリアで良いんだろうか・・・。
でも、おめでとうって出たから、クリアなんでしょう。
最近のコメント