まずは、砂漠の処刑場で手に入る「スピナー」ですが、スゲー楽しい、これ。
スピナーとは、コマ(独楽:正月に遊ぶ、回転する奴ね)みたいな物で、リンクが上に乗って色々するわけですが、それが非常に楽しい。
ガードレールに沿って進んだり、下り坂で勢いをつけたり、ジャンプして回転アタックしたり出来ます。
怖かった前半の処刑場が、後半は打って変わって「パラダイス」の様だ。
内容は伏せますが、これまで色んなゲームやってきたけど、ゼルダを含めてこんなボス戦初めてだ!と言えるくらい、楽しいボス戦でした。
よくこんな戦闘考えつくなぁ。
スピナーから発想したのかな、第一段階は言ってみればケンカゴマだもんなぁ。
グラディウスの様に、ボスオンパレードの、「ボス戦が連続で楽しめるモード」が、本気で欲しくなった。
そういえば、砂漠にあるね、そんな雰囲気の洞窟が。
まだ数部屋行ってみただけだけど、奥に何があるのか楽しみだな。
*------*
次は雪山に向かいますが、そのまえに、ゾーラの里で釣りをする事になります。
で、この魚、何度やっても70cmまでしか釣れない。エサを使っても。
最初に釣ったのが70cmだったんだが、限界なんだろうか。
雪山には白いオオカミが出ますが、人のままのリンクでは、飛びかかってくるオオカミに空中戦で勝てません。
目には目をという事で、オオカミにはオオカミで立ち向かいましょう。
オオカミだったら、空中戦で必ず勝てます。
雪山の頂上には当然、雪男が居ます。付きものです。
雪男が大きな葉を片足で、スノーボードの様にして颯爽と下っていく様は、笑わずにはおれなかった。器用w
お前も付いてこいと言われ、同じようにして付いていくリンクですが、そういえばFF7でもこんなミニゲームあったなぁと思い出した。
しかし、リンクの場合、剣を振って戦闘も出来る。
しかも、ショートカットらしき物まで用意されている。
最後の最後で意味もなくジャンプして、館の手前の崖を落ちてしまったリンク・・・ジャンプしなければ絶対落ちない場所なんだが・・・(T_T)
また頂上からやり直しだった。
最近のコメント